診察室から出て、会計を待つ為にまた椅子に座った。



吐き気がする。

先程まで見ていた景色とは何もかもが違う。



あ、この感覚知ってる。



って思った。

稽留流産した時も同じような感覚だった。



今回は赤ちゃんは生きている。



だけど染色体異常かもしれない。



覚悟はまだない。



先生が出した中期中絶というワードが頭から離れない。



そこへ助産師さんが来た。



パニック状態の私をフォローしに来てくれたのかと思いきや、次に病院へ来るタイミングなど里帰り出産の説明だった。



全然頭に入らなくて、何度も聞き返した。



次にこの病院へ来るのは34週に入ってからとのこと。



私は34週を迎えられているのだろうか。



会計時には産科医療補償制度の説明があった。



その際に説明してくれた方が、生まれてくる予定の赤ちゃんのことを「ベビちゃん」と呼んでいた。



さり気ないことなんだけど、これから産まれてくる新しい命への愛おしさが感じられた。



胸がぎゅっと締め付けられた。



私はそんな風に思える日は来るのだろうか。





にっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこり

久々に安納芋トリュフが食べたいグラサン

私はいつもプレーンチョコばかりを買いますてへぺろ

手土産にも喜ばれる自信あり口笛





にっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこりニコニコにっこり