令和元年度 第36回富山県バレーボール小学生大会 富山ブロック代表9~11位決定戦 | 大広田バレーボールクラブ

大広田バレーボールクラブ

活動報告を中心に、バレーボールを通して成長していく子どもたちの思い出・学び・チームの物語を綴っていきます!___φ(。_。*)

また新入部員・練習試合も募集しています。
ご興味がありましたらコメントお願いします!

今日の午後は、いよいよ冬の県大会雪だるまの出場権を懸けた最後の戦い、順位決定戦です。
先週行われた3位グループの二次予選から勝ち上がった大広田を含む2チームと、一次予選で2位となった6チームのうち今日の午前中に行われた二次予選で下位になった4チームが対戦。
計6チームが富山ブロック代表9~11位の残り3枠を争います。

会場は今年の新人リーグ戦初心者マークでもお世話になった富山市内の小学校学校 お世話になりますお願い


今日も女の子雛人形だけのチームでの戦い。長袖ユニフォーム長袖の季節になりました。


ウォーミングアップの後、試合開始。


負ければ県大会への望みが絶たれる1試合目は、6年生が抜けた来年のチームとの対戦はありましたが、今年のチームとは初顔合わせとなる相手と対戦。
第1セットは何度か惜しい場面はあったものの徐々に点差を拡げられる展開となって15-21と落とします。




後がない第2セット。出だしは好調かと思いきや早々に逆転されて13-21と落として敗戦ショボーン



やはり相手チームの6学年の存在は大きかった。

波乱の多かった昨年から県大会出場を目標の一つに掲げて頑張ってきた大広田バレーボールクラブですが、あと1歩2歩、届きませんでした。

富山ブロック代表として県大会に出場するチームの皆様。ご健闘をお祈りします。


監督、今日も苦しい戦いの指揮ご指導ありがとうございました。
父母お父さんお母さんの皆さん、熱い応援拍手お疲れ様でした。


6年生がいない大広田は、あと1年間このチームで戦います。
長いようで短い1年間。今年の経験を活かして今後の戦いに臨んで欲しいところです。

次に向かってがんばろう!大広田バレーボールクラブ