貞恭庵でお茶会先日の日曜日に仕事の後、ダンナさんと義母と待ち合わせして増上寺内にあるお茶室「貞恭庵」のお茶会へ行ってきましたこの日は120本の菖蒲が咲いていました貞恭庵は徳川家14代将軍家茂公正室皇女和宮様のゆかりあるお茶室です貞恭庵は和宮様の戒名からつけられましたまずは茶菓子ちまき風のういろうでおいしかったです薄茶私は独身時代に数年茶道を習っていました義母は茶道と華道の先生をしていたダンナさんの祖母のアシスタントをしていたので作法は完璧ですこの後は漆職人による漆のお話を聞きました。 いろいろと興味深いことが聞けて楽しかったです貞恭庵でのお茶会は毎月月末に開催されていて、会費は1,000円です趣ある茶室でのお茶はとてもいいですこの日のお昼はおいしいお寿司をティータイムは「ル・パン・コティディアン」でちなみに本日、東京ミッドタウンに新たにル・パン・コティディアンがオープンしたそうです機会があったら行ってみたいですね