今日は母と巣鴨のとげぬき地蔵へ行ってきましたカナヘイきらきら
{D3270301-ADD2-42B8-B04C-834111B547E6}

とげぬき地蔵は通称で、高岩寺が正式名称ですひらめき電球

とげぬき地蔵は物心がついた時から行っていますニコニコ
母方の祖母から三代続けて行っています

とげぬき地蔵で有名なのが洗い観音
{CB29C60A-054E-49F3-856B-7D03B3EB190F}

自分の治したいところを磨きます
私は肩こりがひどいので肩を重点的にねー

御朱印もいただきました
{13002AD7-9318-4E35-ADFE-CF5DCEE808B3}

この後巣鴨地蔵通商店街をぶらりスニーカー
{ECAAE5F2-D15B-48E6-8565-0D2F2AEE4073}

「山年園」のお茶はおいしいですお茶
TBSの「ぴったんこカン・カン」にも出ましたテレビ
{64DD1569-14F7-4F3D-AFDE-9B272E90C755}

大正5年創業のあんぱんで有名な「喜福堂」ですコッペパン
明日の朝食にクリームパンを買いました
{52D01DF3-A1E6-4C94-9F8B-6DDBC295A111}

この後池袋へ電車

今夜ダンナさんはボストン時代のアメリカ人同僚が日本に出張で来ているとのことで、一緒にディナーするとのことですナイフとフォーク