巣鴨とげぬき地蔵今日は母と巣鴨のとげぬき地蔵へ行ってきましたとげぬき地蔵は通称で、高岩寺が正式名称ですとげぬき地蔵は物心がついた時から行っています母方の祖母から三代続けて行っていますとげぬき地蔵で有名なのが洗い観音自分の治したいところを磨きます私は肩こりがひどいので肩を重点的に御朱印もいただきましたこの後巣鴨地蔵通商店街をぶらり「山年園」のお茶はおいしいですTBSの「ぴったんこカン・カン」にも出ました大正5年創業のあんぱんで有名な「喜福堂」です明日の朝食にクリームパンを買いましたこの後池袋へ今夜ダンナさんはボストン時代のアメリカ人同僚が日本に出張で来ているとのことで、一緒にディナーするとのことです