今日が一年間学んだJ先生の英語のレッスンの最終日でした大泣きうさぎ

去年3月、私が通っていたもう一つの英語学校の単発レッスンでJ先生に初めて会い、私とダンナさんは「こんなわかりやすくて内容の濃い英語の授業は初めてビックリマーク」と感激して、翌週から早速J先生の英語学校に通い始めましたてへぺろうさぎ

授業で教わったことをしっかり復習し、毎回出る英作文の宿題もしっかりやって自分でも驚くくらいわずか1年で英語力が伸びましたクラッカー

J先生から教わった単語や表現はCNNなどのテレビはもちろん、英字新聞·雑誌、洋書、映画にもバンバン出て、ダンナさんと「J先生ボキャブラリー(←教わった単語をこのように呼んでいました)出たね〜」と喜んだりしてつながるうさぎ

12月と1月のプライベートレッスンで英検1級のエッセイを見てもらい、最後の方はだいぶ上達したね、と褒められましたクラッカー
書いたエッセイは音読したり書いたりして習得していますメモ



J先生に出会わなかったら私のボストン生活は本当に空しくてつまらなかったと思いますショックなうさぎ

生徒として英語を学んだのはもちろん、児童英語講師としていかに生徒に楽しく、やる気を起こさせる授業をするかも学びました本

J先生の学校は日本人が多かったですが、私が一緒に受講した日本人は全員ハーバードやMITに研究·留学中の方や駐在員とすごい方々でしたアップ

のんきな駐在妻の私がいて本当に申し訳ない気持ちでした汗
皆さん疲れているのに平日の夜の仕事の後や土曜日朝に勉強してその頑張りに頭が下がりました。

アメリカで頑張る彼らの姿を見て確信したこと…それは「日本はこの人たちがいる限り大丈夫ビックリマーク未来は明るいビックリマーク」ということアップ


日本に帰って児童英語講師の私にできることは、教え子に英語の楽しさを教え、英語を好きになって自ら率先して学んで確かな英語力を身につけて将来海外で活躍できる人材を育てること。大げさかもしれませんがてへぺろうさぎ4度のアメリカ生活&通算7年過ごした経験をいかしたいと思います。


J先生へ感謝を込めてL.A. BURDICKのギフトカード(2ヶ月連続ゲラゲラ)、侍のデザインの手ぬぐい、サンキューカードを贈りましたプレゼント


J先生と音譜
ちなみに年齢は私より1歳年上(日本だと同じ学年、私は早生まれなので)でほぼ同い年なのですあんぐりうさぎ


土曜日にランチ会に参加するので、またJ先生に会いますナイフとフォーク

J先生に出会えたことはボストン生活の財産ですカナヘイきらきら
J先生、どうもありがとうございました音譜