今日はこちらはMartin Luther King Jr. Day(アメリカ公民権運動家だったキング牧師の誕生日(1月15日)かつ彼の栄誉を称える日)で祝日でした。
キング牧師のことはニューヨークに住んでいた小学校1年生から3年生まで、毎年この時期に学校で学びました。
3年生の担任の先生が、1963年にワシントンD.C.でキング牧師がスピーチをしたあの有名な"I Have a Dream"を実際聞きに行ったと話していたのを思い出します。
「人種差別」という概念がわからず、多人種からなるアメリカとは大きく異なる日本で生まれ育った私に当時、キング牧師の偉大さを知るのは難しかったです。
大人になってからキング牧師の凄さを知ることが出来ました。
このキング牧師の祝日にふさわしく、今日は映画"HIDDEN FIGURES"を観ました

すっかり映画が気に入ったので、映画の後にノベライズ本を買いました
早速読んでいます
1960年代、まだ白人と黒人の人種隔離政策が存在していた時代に、アメリカ初有人宇宙飛行計画を影で支えた黒人女性3人の勇姿を描いた実話に基づいた映画
この映画の主人公の数学者のキャサリン·ジョンソンさんは御年98歳で(
)2015年に大統領自由勲章を受賞しています
日本で公開されるかは未定ですが、1960年代に白人と黒人がどのように人種隔離されていたかがわかりますし、黒人女性3人の頑張る姿に勇気をもらいます
映画の前にBeacon Hillのスタバでティータイム

Lindtで日本へのお土産を買いました

今回はダンナさんの職場、私の職場、そして我が家のマンションの管理事務所へボストン仕様のチョコレートを買いました
今回はラッキーなことに「3つ買って2つ無料」のキャンペーンで、50ドル以上得しました
キング牧師のことはニューヨークに住んでいた小学校1年生から3年生まで、毎年この時期に学校で学びました。
3年生の担任の先生が、1963年にワシントンD.C.でキング牧師がスピーチをしたあの有名な"I Have a Dream"を実際聞きに行ったと話していたのを思い出します。
「人種差別」という概念がわからず、多人種からなるアメリカとは大きく異なる日本で生まれ育った私に当時、キング牧師の偉大さを知るのは難しかったです。
大人になってからキング牧師の凄さを知ることが出来ました。
このキング牧師の祝日にふさわしく、今日は映画"HIDDEN FIGURES"を観ました


すっかり映画が気に入ったので、映画の後にノベライズ本を買いました

早速読んでいます

1960年代、まだ白人と黒人の人種隔離政策が存在していた時代に、アメリカ初有人宇宙飛行計画を影で支えた黒人女性3人の勇姿を描いた実話に基づいた映画

この映画の主人公の数学者のキャサリン·ジョンソンさんは御年98歳で(


日本で公開されるかは未定ですが、1960年代に白人と黒人がどのように人種隔離されていたかがわかりますし、黒人女性3人の頑張る姿に勇気をもらいます

映画の前にBeacon Hillのスタバでティータイム


Lindtで日本へのお土産を買いました


今回はダンナさんの職場、私の職場、そして我が家のマンションの管理事務所へボストン仕様のチョコレートを買いました

今回はラッキーなことに「3つ買って2つ無料」のキャンペーンで、50ドル以上得しました
