今日から4泊フロリダのディズニーワールドへ行ってきます
ディズニーワールドは5年ぶりで3度目です
一度は小学生だったニューヨーク時代で、私の中で一番楽しかったアメリカ国内旅行でした
二度目はオハイオ時代で、ダンナさんもハマって、今回ボストン駐在が決まった時は二人でまたディズニーワールドへ行けるね
と言ったくらい
今朝は午前3時起きでした
いつもの信頼できるインド人経営の空港タクシー会社を利用してローガン空港へ
オハイオ時代もインド人ドライバーのタクシー会社を利用していましたが、インド人は律儀で時間もしっかり守って(いつも早く到着)親切です
早朝4時とは思えない長蛇の列

空港の売店でボストンのトランプを買いました

時間のある時にダンナさんとトランプして遊ぼうと思います
そういえば、トランプは和製英語で英語ではplaying cards(またはそのままcards)と言うんですね
ちなみに英語でtrumpは「切り札」という意味です
なので"Let's play trump!"とアメリカ人に言ったら「ドナルド·トランプごっこしよう」と解釈されるかも
昨夜は英語クラスがあったので、寝るのが遅かったので眠いです
機内で寝ます
では、行ってきま〜す

ディズニーワールドは5年ぶりで3度目です

一度は小学生だったニューヨーク時代で、私の中で一番楽しかったアメリカ国内旅行でした

二度目はオハイオ時代で、ダンナさんもハマって、今回ボストン駐在が決まった時は二人でまたディズニーワールドへ行けるね


今朝は午前3時起きでした

いつもの信頼できるインド人経営の空港タクシー会社を利用してローガン空港へ

オハイオ時代もインド人ドライバーのタクシー会社を利用していましたが、インド人は律儀で時間もしっかり守って(いつも早く到着)親切です

早朝4時とは思えない長蛇の列


空港の売店でボストンのトランプを買いました


時間のある時にダンナさんとトランプして遊ぼうと思います

そういえば、トランプは和製英語で英語ではplaying cards(またはそのままcards)と言うんですね

ちなみに英語でtrumpは「切り札」という意味です

なので"Let's play trump!"とアメリカ人に言ったら「ドナルド·トランプごっこしよう」と解釈されるかも

昨夜は英語クラスがあったので、寝るのが遅かったので眠いです

機内で寝ます

では、行ってきま〜す
