ディスカッションクラス後に、9月からハーバード·ケネディスクールで学ぶGがケネディスクール内を案内してくれましたキラキラ


ケネディスクールは、1936年創立の公共政策大学院で、国内外の政治家を輩出している超エリート校本

校内には校名にもなっているジョン·F·ケネディ氏の肖像画やコーナーがアメリカ




カフェテリアでみんなでお茶休憩しましたジュース


ドリンクコーナージュース


サラダバーサラダ


搾りたてのジュースがあったので買いましたジュース




Gいわく、毎年国連職員がケネディスクールに派遣されるとのことです本
1年間コースもあり、こちらは夏の間も授業があり、授業をしている教室がいくつもありましたメモ
一度でいいから潜りで講義受けてみたい〜(難しい専門用語のオンパレード&内容が難しすぎてついていけないだろうけどぶー)


今日の英語学校の後に改装されたBoston Public LibraryのJohnson Buildingへキラキラ


綺麗で広々としていていい感じです音譜



しばらく館内で過ごしましたメモ
ボストンの街並みを観ながら勉強もいいものです本


帰りにBeacon Hillへ寄ってスタバにてコーヒー



リオ·オリンピックが開幕しましたねキラキラ
日本選手団の入場日本


日本の注目選手として体操の内村航平選手が紹介されていました上げ上げ

考えてみたら、4回のアメリカ滞在中、1984年のロサンゼルスオリンピック、2000年のシドニーオリンピック、そして今回のリオオリンピックは、アメリカにいますびっくり
2012年のロンドンオリンピックもオハイオにいましたが、開幕前の6月に日本に戻りました日本

頑張れ〜日本日本