アメリカ人の誰もが知るオフィス用品店の"Staples"やじるし


Staples(ステイプルズ、「ホチキスの芯」の意味で名付けたようです)はマサチューセッツ州生まれの会社なのですキラキラ

文房具がすごく充実しているのでNY留学時代にお世話になりましたメモ

今回はStaplesのオンラインでプリンターを買いました㊦㊦( ̄^ ̄


プリンターは買うつもりはなかったのですが、TOEFLクラスで毎週writingの宿題が出るので、wordで入力してプリントアウトしなければいけないので買いました(それまで手書きで提出、先生は当然wordでの提出を求めます)PC

それに何かとコピーしたり、プリントアウトする必要があったりするのでやはり必需品ですひらめき電球

オンラインで購入すると、Staplesのトラックで朝早くに「注文の品を届けに来ました~」と届けに来てくれますトラック
ちょうどダンナさんが出勤する時間に届きましたスーツ

早速プリンターをつなげようとしたら、パソコンとプリンターをつなげるUSBケーブルが付いていないことが判明えーん
日本のはたいてい付いていますし、オハイオ時代に買ったのも付いていましたがショック
だったらはっきりと「USBケーブル付いていませんので購入してください」の案内してよ~えー

製品を開けてマニュアルを読んで初めて気付きましたやじるし



ということで、近くにStaplesがあるので、オンラインで購入してお店でpick upしましたやじるし


ちなみに店頭で買うと3倍の値段がします(人件費やらもろもろが含まれているからでしょう)ガーン

急いでいなかったらオンライン購入で宅配をお願いしていましたが、宿題が出ていますし、ちょうど近くのWhole Foods Marketの買い物のついでに取りに行こうと思いましてほっこり

これでやっとパソコンでwritingの宿題が出来ますアップ