今日はダンナさんと英語クラスを受講しました

ビジネス英語がテーマで、私には難しかったのですが、「そうだったんだ~」「なるほど!」と勉強になることの連続
1日のみの3時間のクラスでしたが、とても充実した授業内容でした
受講生は私たち夫婦とベネズエラ出身のビジネスマンの3人のみでしたが、プライベートレッスンのようにじっくりと教えてくれました。
何より先生がわかりやすくてとてもよかったです
ダンナさんと「またこの先生に教わりたいね」と話していました
英語に限らず、勉強や習い事は先生の善し悪しがポイントだと思います
やはりスピーキング・ライティングのアウトプットはしっかりした先生に見てもらうべきですね
また今回の先生のクラスがあったら受講したいと思います
勉強の後にL.A. BURDICKでお茶しながら授業の復習

昨日は今年度アカデミー賞受賞の"Spotlight"を観ました

この映画はこちらボストンが舞台で、地元紙「ボストン・グローブ」がカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話。
さすがアカデミー賞受賞するだけの作品だと思いました
日本では「スポットライト 世紀のスクープ」の邦題で4月15日に公開されます


ビジネス英語がテーマで、私には難しかったのですが、「そうだったんだ~」「なるほど!」と勉強になることの連続

1日のみの3時間のクラスでしたが、とても充実した授業内容でした

受講生は私たち夫婦とベネズエラ出身のビジネスマンの3人のみでしたが、プライベートレッスンのようにじっくりと教えてくれました。
何より先生がわかりやすくてとてもよかったです

ダンナさんと「またこの先生に教わりたいね」と話していました

英語に限らず、勉強や習い事は先生の善し悪しがポイントだと思います

やはりスピーキング・ライティングのアウトプットはしっかりした先生に見てもらうべきですね

また今回の先生のクラスがあったら受講したいと思います

勉強の後にL.A. BURDICKでお茶しながら授業の復習


昨日は今年度アカデミー賞受賞の"Spotlight"を観ました


この映画はこちらボストンが舞台で、地元紙「ボストン・グローブ」がカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話。
さすがアカデミー賞受賞するだけの作品だと思いました

日本では「スポットライト 世紀のスクープ」の邦題で4月15日に公開されます
