こちらはSuper Tuesdayの話題で持ちきりですアメリカ

民主党はヒラリー・クリントン、共和党はドナルド・トランプが優勢で、この二人で大統領選か!?

早いものでボストンに来て1ヶ月が経ちましたひらめき電球

わずか1ヶ月の間に私の出入国記録のI-94やアパートのびっくりぽんなハプニングにケーブルがなかなか思うようにつながらなかったり(天候等によって突然テレビが観られなくなることしょっちゅうえー)とまあいろいろ起きました汗

オハイオ時代はこんなことなかったんですけどね~。
今思うとオハイオは本当に平和な州でした。
緊急性の、高度な英語は使いませんでした。

ボストンでの1ヶ月でオハイオでの約2年間分の英語を話したのでは!?と思っちゃうくらいですえー?

でもそのお陰でとても英語の勉強になっています。
ダンナさんとも話していたのですが、やはり人間、厳しい環境に身を置いた方が鍛えられて学ぶことが多いんですよね本

それにボストンの人はオハイオの人と比べて英語が早いこと早いことガーン
オハイオ時代は聞き取れなくて聞き返したことはなかったのですが(それだけオハイオの人は英語がゆっくりだったかということです)今はよく聞き返していますほっこり

今月下旬にESLが始まるので、プライドを捨てて初心に戻って英語を勉強しようと思いますメモ


今日のお昼は近所のベトナム料理のBon Meでビーフンサラダをいただきました割り箸



昨日からダンナさんは出張でボルチモア(メリーランド州)へ飛行機
今夜帰ってくるので、好物の唐揚げならぬ「焼き唐揚げ」(夜遅い揚げものは避けたいので、唐揚げと同じ要領で作って焼きます)を晩ご飯に作ろうと思います割り箸