マンハッタンから列車で40~50分の郊外のTarrytownへ10年ぶりに行ってきました
このTarrytown訪問が今回のNY旅行を感慨深いものにしてくれました
もう12年前になりますが、大学卒業後、Tarrytownにかつてあったカトリック系女子大学
(現在は大きな共学大学に吸収合併され、キャンパスは現在、別の学校のものに)へ
1年間留学しました
ビジネスを主に専攻し、コンピューターの授業も取りました
Tarrytownでの1年間は私の人生において本当に大きいもので、
あの1年間がなかったら、今の自分はなかったと思います。
ここでの1年間があったから、オハイオで充実した日々を過ごすことができ、
ボランティアもすることが出来たと思います。
人生で1番勉強しましたし、あの1年間があったから小さい頃から夢だった
JALで働くことが出来たと思いますし、それまで親元でぬくぬく育ってきた私が寮生活をして
(アメリカ人2人のルームメイトで、今でもfacebookでつながっています)、
帰国後に都内で一人暮らしをするようになりましたし、いろいろな面で鍛えられました。
Grand Central Terminal駅から郊外へ行くHudson Lineに乗ります
久々のグランドセントラル、とっても懐かしかったです
10年ぶりのHudson Lineです
留学時代にタイムスリップした感じです
あの時とほとんど変わらない車窓風景です
Tappan Zee(タッパンジー) Bridgeが見えました
Tarrytownに着いた証拠です
小学校時代の3年間はTarrytown近くのHartsdaleに住んでいましたが、よくこの橋を通りましたし、
長い橋で名前もチンパンジーに似ていることから、この橋は覚えていました
Tarrytown駅です
Tarrytownは長くて急な坂が特徴です
久々に上りましたが、こんな急な坂だったとは
12年前は余裕で上っていたかと
Tarrytownのダウンタウンです
アンティークショップにおいしいレストランに素敵なショップなどがあって、
とっても素敵な街です
さらに急な坂を上ると・・・
私が1年間学んだ旧Marymount College, Tarrytownがあります
10年ぶりにキャンパスを訪れて、グッと来るものがありました
ここでの1年間のお陰で、どれだけ自分が成長したかを再認識しました。
10年後にダンナさんと一緒に訪問できたのも感動でした
1年間過ごした学生寮です
夜遅くまで勉強した図書館です
キャンパスからハドソン川とTappan Zee Bridgeが見えます
今の自分があるのは、ここでの1年間が本当に大きかったのですね。
留学させてくれた両親に心から感謝です。
Tarrytownのダウンタウン散策を楽しみました
キャンパスから脱出して気分転換したい時にブラブラした思い出の場所です
素敵なティーハウスSilver Tips Teaです
http://www.silvertipstea.com/fusionecommerce/browse/
紅茶も売られていますし、アフタヌーンティーも楽しめます
ランチは、Sweet Grass Grillでいただきました
オーガニックの素材を使った料理を提供するレストランで、ZAGAT SURVEYでも高評価です
どれもおいしかったですし、特に私がいただいたチキンのサラダは、サラダがみずみずしくて
本当においしかったです
キャンパスにいたchipmunk(シマリス)です
かわいいですね