我が家の焼き豚(チャーシュー)は家で作っています煮物

この焼き豚は私が小さい頃から食べていまして、母直伝のレシピですお料理

焼き豚はいろいろなお料理に使えるので便利です合格


お肉はWhole Foods Marketで買ってきた豚の肩ロース(Pork Shoulder Boston Butt)

の骨なし(Boneless)を使いますぶた

この時は少なく買いまして(半ポンド)、しかもステーキでいただくと思ったのか、

ステーキの厚切りのように切られましたブタ

いつもはチャーシューのように切ってくれるのですがあせる

やはり1~2ポンド買うのがよろしいかと思いますブタくん

多めに作って、冷凍保存も出来ますHITACHIの冷蔵庫♪


まずは、豚肉をタコ糸で巻いて(四角いお肉が丸くなるよう巻く)フライパンで焼いて、

お肉のうまみを閉じこめますフライパン

今回は、ステーキ肉のような形なので、タコ糸を巻いても無意味なのですが、一応形だけキティちゃん×汗


オハイオからオハヨウ


鍋に水少量、料理酒、しょうゆ、ネギの青い部分(臭みを取るため)、しょうが、にんにくを

入れて煮立たせ、沸騰したら先ほど焼いた豚肉を入れて、2~3時間煮ます(途中ひっくり返します)煮物


オハイオからオハヨウ


3時間煮るとこんな感じに↓


オハイオからオハヨウ


一晩置かせ、翌朝にこんなに脂の塊がビックリマーク


オハイオからオハヨウ


完成しましたクラッカーやはり厚みがあった方が焼き豚らしいですね汗

次回から多めに肩ロースを買おうと思いますパー


オハイオからオハヨウ


焼き豚と言ったらまずはラーメンですねらーめん

焼き豚はラーメンのおいしさを決める重要な役割なんですねチャーシュー

この日は塩ラーメンに入れましたとんこつラーメン


オハイオからオハヨウ


煮汁も捨てずに有効利用できます電球


オハイオからオハヨウ


先日は、焼き豚をみじん切りにして、煮汁で味・香り付けしてチャーハンにチャーハン

煮汁で中華スープも作りましたスープ


オハイオからオハヨウ