ポイント還元率15%「オリーブ」は本当にお得か?

陸マイラーにとって、ポイント命ラブ

還元率が良いものを常に探し続けています。

最近還元率15%のオリーブが出てきました。

これが実現できれば、ポイントはドンドン貯まります。

実際に本当に貯まるのか検証してみました。

色々な利便性もあるようですが、今回はプラチナを契約したと仮定し

ポイントのみを検証してみました。

 

以下のようなポイント還元率です。

STEP1.通常ポイント0.5%
STEP2.対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済(+最大4.5%)i
STEP3.家族ポイント(家族登録1名につき+1%:最大5%)
STEP4.Vポイントアッププログラム(+最大5%)

 

STEP4から確認するとわかりやすいと思います。

Vポイント🆙はSBI証券やアプリを頻繁に確認するので、+5%

家族登録は我が家は+3%

その他、普通に色々頑張って+1%
通常は0.5%なので、9.5%ですね

コンビニだは4.5%なので、13.5%

 

あと年間100万円*の利用ごとに10,000ポイントプレゼント(最大40,000ポイント)

があるので、これを加味するとどうなるのでしょう。

 

年間400万円使うとします。

コンビニで1000円✕5回✕12カ月=6万円 ⇒ 🅟8100

通常が394万円 ⇒ 🅟374300

年間利用400万円 ⇒ 🅟40,000

合計 🅟422,400 約42万円の価値です。

 

ANAのプラチナカードでANA特典航空券に交換で考えてみましょう。

0.5%還元なので 400万円 ⇒ 🅟20,000

マイルに変換すると ✕3倍になるので 60,000マイルになります。

42万と6万じゃ全然違うじゃないと思うと思いますが、

ハワイのビジネスクラス羽田発着が60,000マイル

普通に購入すると43万円

 

そう考えると同じくらいです。

貯めやすさやチケットがついているなどから

ANAプラチナカードを継続することに決定しましたが

使い分けても良いかもしれません。