どうも、4Cです!

 

日曜は相模湖わかさぎ釣り予定も、土曜もなんとも釣り日和ですな~ニヤニヤ
 

と、言うことでオニカサゴ狙いに網代に行ってきましたよ~爆笑

 

息子もボートリベンジに燃えていましたが、翌日のわさかぎ釣りと合わせ2日間連続5時起きは厳しかろうと家に置いていくことに

 

代わりと言うわけではございませんが、ボートといえばこの方

 

{7E881EDA-8676-49C4-BB0A-4637DFBCFC98}

前回がっつり寝坊して、わたしから朝一沖流し釣りタイムを奪ったボートの貴公子はいど君ニヒヒ

 

今回は前回のリベンジということで、ボートを岸払いさせると脇目も振らず定置沖へまっしぐらです♪

 

前回の釣行から約一ヶ月、網代でのボート釣りイメトレでは、オニカサゴ爆釣間違いなしのまさにそのポイントへ入ります

 

がっ、

 

それにしても。。。。釣れない。。。

 

予想に反して波もうねりもありますね〜滝汗

 

大きな波が来るとたまに海水がボートに入ってきたりしますよ~ポーン

 

魚は釣れずとも餌は取られます。。。ムキー

 

犯人見たさに無駄に時間を使って粘りの釣りw

 

{3F2D084E-EA0B-4EA1-8CC3-3EB8CABB0911}

こいつや

 

憎たらしすぎて写真も取らずにリリースのササノハベラを多数逮捕

 

スタートから3時間

無駄にした時間と、釣れていたであろう大物を取り返しに餌取りパラダイスの沖は諦め定置網横水深65m辺りまで戻ると、途端にはいど君がチビアマダイゲット

 

ここで、プチ地合いが来たのか、わたしにも漸く大き目のアタリ

 

{73892F20-392F-423B-8A53-034B7E88F848}

それほど暴れずに上がってきたのはそこそこサイズのアマダイ

 

釣ったときは40cmはあるかと思いましたが、家で測ると38cmでした。。。縮んだ?

*ちょっと恥ずかしいのが飛び出ていたのでぼかし処理させていただきました(^^;

 

{EF9E55E4-4AFF-4C77-A1D8-B667A037B324}

プチ地合後は再び餌とりの猛攻に苦しめられ、残り2時間で係留ブイでの真鯛狙いに逃げ込むもここではアタリすらなしチーン

 

久々のボート釣りで、期待が高まりすぎていた分落胆も大きかった今回の釣行でしたショボーン

 

そうだ!今回もとっても美味しいわかめをお土産で頂きましたよ!ありがたや〜チュー

 

・・・・・・・・

 

家に帰ると、さっそくアマダイの処理に取り掛かります

半身は子供たちの晩御飯の一品に、残りは

 

{F46820EE-A189-4EA7-8449-7B368DF70D4B}

アマダイのカルパッチョ
アマダイ特有のねっとりとした食感と甘味があまり感じられなかった。。。

 
{F399BC0C-ED1B-4F9E-B151-F7692AED2ECD}
アラは焼いて潮汁の具にします

近々オニカサゴリベンジに再訪したいと思いますよ!

それでは、また~ウインク