おはようございます。

ブログへのご訪問ありがとうございます。
この素敵な出会いに感謝いたします。

これは、発達障害、ADHD、高機能自閉症、
後発難聴の私のエピソードです。


今朝のエピソードは、祝♪合格♪お陰さまで次男の大学進学が決まりましたというお話です。

追記は文末に掲載しています。


(画像はお借りしています。)


先日、後期日程の大学入試の決着がつきました。

合格発表は、専門学校→私立大学の順だったのですが、


前期の不調を吹き飛ばすかの様な好調なスタートとなり、


専門学校は特待生枠での合格。

私立大学は自治体と大学からの給付型の奨学金支給の合格。(なんと、一般入試と共通テスト利用入試のW合格でした。)となりました。


これにより、今年、2年目となった。次男の大学受験は決着がつきましたので、最後に出願していた私立大学は受験しません。


この後は、県立大学の合格発表、前期で不合格だった大学校の補欠合格の連絡になります。


この県立大学は前期と同じ受験校です。

後期は更に難易度が上がり、

入試方式は、共通テスト➕筆記試験が1科目でしたが、元となる共通テストの点数が不足しているので、次男が合格するには筆記試験で、90点でギリギリで満点近くが必要な難易度となりました。


それでも、次男は、

自分の始めた事はキチンと終わりにしたいけん。

最後まで挑みたいんじゃ。

(広島弁にてお送りしています。)

と、言い、受験に挑みました。


出来栄えはいうと、見事に当たって砕けて来たとの事で、駅まで迎えに行った長男と共に帰り道に海に寄り、砂浜を全力疾し、海に向かって叫んで来たとの事です。(ヘタレ家は瀬戸内海沿いに住んでいます。)


なので、合格はないと思います。


週の後半の県立大学の合格発表と同じ日が、大学校の補欠合格の連絡日になっているのですが、


以前にも書きましたが、この大学校は補欠合格者が出ません。他の大学との併願での流出を想定し、予め、定員よりも多めの合格者数を出しているからです。


なので、大学校も合格はないと思います。


残念ですが、現実は受け止め、受け入れようと思います。

そして、こうして、後期で2つの合格を頂き、決着がついた事に、今、目の前にある幸せに感謝したいと思います。


現在、私立大学の入学に向けての準備中です。


後期での入学となりましたので、これから、4月の頭の入学に間に合う様に、約、2週間でのドタバタの入学準備を行います。


まずは、某大手紳士服店にて入学式用のスーツを選んで来ました。


今週末は現地で下宿先を契約して来ます。

やる事だらけですが、進路が決まるというのは嬉しく有難いです。感謝です。


さて、この、専門学校と私立大学という2つの選択肢の中で、私立大学を選んだ理由は、掛かる費用と奨学金の返済額です。


専門学校は特待生枠での合格を頂き、

日本学生支援機構(JASSO)からの給付型奨学金と専門学校からの給付型奨学金により、入学金と授業料に関しては、ほぼ、免除になりましたが、


それ以外に掛かる費用、施設使用料と、併修する通信制大学の学費が掛かり、更に、テキスト代が高額(大学の約、4倍)でした。

(この専門学校は4年制です。)


その他に下宿代、生活費が必要になりますので、


JASSOからの給付型奨学金、第一種奨学金(無利子貸与)だけでは賄えず、第二種奨学金(有利子貸与)も利用する必要があり、それにより、奨学金の返済額が増えます。


私立大学は給付型の奨学金支給の合格を頂き、

給付型奨学金と自治体と大学からの給付型奨学金により、


なんと、年間の学費の自己負担が15万円になりました。(後期に納入します。)

それにより、国公立大学と、ほぼ、同じ条件となりました。有難い限りです。感謝です。


下宿代、生活費を入れても、

給付型奨学金と第一種奨学金で十分にやりくり出来ますので、第二種奨学金は利用せずに済みます。


その分、奨学金の返済額が減ります。


これが私立大学を選んだ理由です。


同じ事を学ぶのであれば、負担が少ない方がいいと思いました。


そして、次男は、来年度も、給付型奨学金と大学と自治体からの奨学金が維持出来る様に勉学に励み、更に、残りの15万円の免除をして貰う為に、その条件のひとつである。TOEIC600点(英検1級相当)の習得を目指します。


次男は英語が一番の苦手科目です。

高校在学時には、準2級までは取れたのですが、2級は取れませんでした。


なので、5月の末の(1回目)TOEICの受験は今の自分のレベルの確認になると思います。


TOEICは毎月行われており、大学の勉強や試験もありますので、2〜3ヶ月に一度の受験で600点を目指したいと思います。


この様に、大学に入ってからも次男は高みに向かって挑戦し続けます。


なぜなら、大学入学はゴールではなく、新たなるスタートだからです。


お陰さまで、こうして、次男の進学が決まりました。これも、約、2年間にわたり、次男の受験を応援し、見守り、励まし、勇気づけ、元気づけてくださった。皆さまのお陰です。


皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。


お付き合い頂きましてありがとうございます。

感謝致します。


今日も素敵な一日をお過ごしください。


おひいさま(ヘタレ)


※3月22日に追記を予定しています。


皆さまからのコメントをお返事は入学準備が落ちつき次第、少しずつ返していこうと思います。


いつもこのマイペースすぎる私のブログに根気よく、気持ちよく、お付き合い頂きありがとうございます。読んでくださる皆さまあっての私のブログです。本当にありがとうございます。


これからも宜しくお願いいたします。


※追記しました。


当初、次男の新居は3月22日に現地へと赴き、そこで決める予定でした。


大学が後期で決まった事もあり、大学通学範囲内の学生向けの物件が見つからず、2DK以上のファミリー向け物件ならあるという状況の中での部屋探しとなりました。


3月17日の朝、長男から連絡があり、


仕事を代わって貰えたけん、現地に行って物件を決めてこようや、学生向けの物件が見つかるかもしれん。


ほいで、今日は大学でオープンキャンパスをやっとるんじゃ、本来は高校生向けなんじゃが、問い合わせたら、次男も参加OKじゃけん。


大学のホムペと俺の説明だけの情報よりも、入学前に実際に見学した方が実感がわくじゃろうし、安心じゃろう。


じゃけん、30分後に行くけん、


と、言い、通話が切れました。


こうして、急遽、

高速道路で約2時間半かけて現地に向いました。


長男が次男と共に、オープンキャンパスに参加している間に、私は、大学の駐車場の車内で、現地の不動産屋さんで、問い合わせていないところに、ローラー作戦で、問い合わせをかけていました。


前日に、自宅で8軒問い合わせ、現地についてから3軒の問い合わせは全てアウトでした。


ホムペに学生向けの物件が掲載されていても、既に満室だったり、退去が4月の末などで、すぐに入居出来ない状況でした。なので、このまま全滅かと泣きそうになっていたのですが、もう、諦めて、2DKのファミリー向け物件を契約しようとかとも思いましたが、


その次の12軒目でヒットしました。今、現地まで、大学まで来ている事を伝えると、すぐに迎えに来てくださいました。


なので、長男と次男に、オープンキャンパスを中断して貰い、改めて、午後の部に参加しなおして貰う事にして、一緒に物件を見て来ました。


その物件は、これです。探していたのは、まさにこれです。と、いう、イメージ通りの学生向けの1K物件で、しかも、大学から3kmと近く、自転車で通える距離でした。


その不動産屋さんの話では、


なんと、この物件は2日前に空いた物件で、これから、クリーニングを終えてから、ホムペに掲載するところだったそうです。


そこにタイミングよく、我が家、ヘタレ家が飛び込んで来たそうで、これは、もう、ラッキーとしか言いようがありません。ありがたい限りです。感謝です。


なので、その場で即決しました。


やはり、現地まで行って良かったです。

長男の決断力と行動力に感謝です。


3月23日を入居日を決めて、


不動産屋さんとLINEで連絡を取りあい、郵送で必要書類等のやり取りをしました。


その間に、私は、大学の入学手続きと引っ越し手続きと準備をし、


次男は大学の入学手続きに必要な卒業証明書を出身高校まで取りに行き、原付の免許を習得し、市役所に行き転出届を出し、引っ越しの荷造りをしたりと、


ドタバタの日々を送り、


そして、この記事の追記を書いている3月22日は、引っ越しの荷造りの仕上げをし、午後は、auショップに行き、新居の光回線契約をして来ます。


そして、明日は引っ越しです。

長男の会社で、ファミリータイプのワゴンを貸して頂けたのでそれで引っ越しをします。


次男の新生活で必要なものについては、なんと、周りの皆さまから、冷蔵庫、TV、電子レンジ、炊飯器、ドライヤーなどの、洗濯機以外の生活家電を頂き、その他にも折りたたみ式のベット、キッチンラック、ハンガーラック、テレビ台などの家具を頂けました。


それらは、全て、学生のひとり暮らしや単身赴任で使用していたもので、自宅に戻ってから不要になったものだそうです。


しかも、こちらから、取りに行きますと言ったのですが、忙しいだろうからと、家まで届けてくださいました。周りの皆さまの優しさに感謝です。(隣の長男の部屋を荷物置き場にしました。)


この様に、お陰さまで、とても、恵まれた新生活のスタートとなりました。


遠くの親戚よりも近くの他人といいますが、住めば都と言いますが、まさに、その通りだと思いました。


北関東から広島県、瀬戸内に移住して約、25年が経つ中で、我が家、ヘタレ家は、周りの皆さまの優しさの中で幸せに生きています。

ありがたい限りです。感謝です。


お付き合い頂きましてありがとうございます。

感謝いたします。


今日も素敵な一日をお過ごしください。


※次回の更新は3月29日を予定しています。

引っ越し後、次男の入学式を終えるまで、次男の新居で一緒に過ごす予定です。


引っ越し後は、次男と共に、市役所や金融機関などの手続きや新生活の環境作りをしますので、今日から数日間は、皆さまのところにはいいねだけの訪問になると思います。落ち着き次第、コメントをさせて頂く予定です。


いつもこのマイペースな私のブログに根気よく気持ちよくお付き合い頂き、本当にありがとうございます。感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。


おひいさま(ヘタレ)