おはようございます^ ^
ブログへのご訪問ありがとうございます
(*^▽^*)
この素敵な出会いに感謝いたします。
╰(*´︶`*)╯♡

これは、発達障害、ADHD、Bタイプ、自閉症、
後発難聴の私のエピソードです。

さて、
今朝のエピソードは、
土曜日からFF9 を始めたお話です。

先日のブログ記事にてFF9(ファイナルファンタジー|X)の登場キャラクターのビビ君の記事を書きました。

なので、
久しぶりにビビ君の姿を観たくなりました。
ビビ君に会いたくなったのです。
(*^▽^*)
FF9 をプレイしたくなったのです。
(画像はお借りしております。)

先日のブログ記事です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さて、
ヘタレ家にあるFF9のソフトは、
プレステ対応のCDソフトです。
これは、
ヘタレ家に設置してあるPS3とPS4にて再生出来ません
( ̄▽ ̄;)

これを再生して遊ぼうと思ったら、
PS(プレイステーション)か、
PS2(プレステ2)を押し入れから、
引っ張り出してきてTVに配線しないとなのです。
( ̄▽ ̄;)
ヽ(;▽;)

しかも、
この設置の前に、まず、
PS3とPS4の配線を外さないとなわけで、
そして、また配線をし直す事となるのです。
( ̄▽ ̄;)

これは、
結構大変です。( ̄▽ ̄;)
出来ればこういう面倒くさい事はしたくないのです。

なので、私はどうにか楽な方法はないかと
考えました。(*^▽^*)

さて、
現在、FF9はリマスターのダウンロード版が、
ニンテンドースイッチと、
PS4にて、販売しております。

ヘタレ家はスイッチは無いので、
PS4のPlayStation Storeにて、
リマスターのダウンロード版を
昨日、土曜日に、
思い切ってオンライン購入しました。
(^_^)☆

(リマスター版の利点は、
とても画像が綺麗で、セーブの為の、
メモリーカードが必要ないのです。PS4本体への
セーブとなります。)

これで、現在、設置中のPS4で、
そのまま、FF9 が出来るわけです。

これが一番楽なのです。
╰(*´︶`*)╯♡

(私と同じ楽だからという理由で、
FFのリマスター版をダウンロードされた方って、
他にもいるのでは?と思っております。
σ(^_^;))


わぁい╰(*´︶`*)╯♡
これで、ビビ君に会えるのです。
╰(*´︶`*)╯♡
と、私はドキドキ、ワクワクしておりました。
(*^▽^*)
そして、
スタートした久しぶりのFF9なのですが、

この当初2000年(平成12年)に、20年前に、
発売されたレトロなゲームに、
なんとΣ(・□・;) 

その後に生まれた、
2004年生まれ(平成16年)の高校生の次男坊が
とても興味を持ち、

あっという間に、
コントローラーを奪われましたΣ(・□・;)

まず、ゲーム序盤の
ビビ君の縄跳びイベントにハマり、
(縄跳びの回数でゲーム内のアイテムが貰えます。何度でもチャレンジ出来ます。)

そして、
母のとても楽しみにしていた、
ビビ君の猫探しイベントもクリアし、
ヽ(;▽;)
(これは一回しか出来ません。)

さらに、
ジタン君のチャンバライベントにすっかりハマっておりました。
(達成度により報酬が出ます。これも何度でもチャレンジ出来ますが決定を押してしまうと、
もう、出来ません。)
なので、
私のところにコントローラーが返って来ません。
ヽ(;▽;)

次男坊よ、
コントローラーを母に返すのだ
ヽ(;▽;)

これは母がやりたくて購入したゲームなのだ

と、言っても全く聞いておりません。
( ̄▽ ̄;)

そして、
FF9にはカードゲームがついておりまして、
色々な登場人物と(全てではないのですが)
カードゲームバトルが出来るのです。

ゲームの中でカードを入手したり、
カードバトルで勝つとカードの入手が出来るのです。

そして、ゲームの中で、
カードゲームの大会などもあります。

(画像はお借りしております。)
そのカードゲームも
序盤からすっかりとやり込んでおり、
( ̄▽ ̄;)

なので、
この週末は、
私の元にコントローラーが返って来そうもありませんヽ(;▽;)ノ

あれ??こんなはずでは
( ̄▽ ̄;)

なので、

母は、週があけて仕事と用事のない時に
遊ぶ事にしました。


次男坊が高校に行って居ない時に、
ビビ君とまったりと過ごす事にしました。
(*^▽^*)

以上、
久しぶりのFF9を始めたお話でした。

お付き合い頂きまして、
ありがとうございます^ ^

感謝いたします^ ^

素敵な休日をお過ごしください
(*^▽^*)