前回の続きです。
ステイホームのおかげで自分の「しなければならない」と考えている項目に気づくことができた私。
そのおかげで自分の本当は嫌だけど仕方なくやっていた事を良い意味で諦めることができました。

子供たちをコントロールすること

これも私が諦めたことの1つです。

家は汚くなるけどとってもうるさいけど勉強も少しはしてほしいけど機嫌よく遊んでもらってることが1番私にとっても心地良い。そう思い過ごしてきたこのステイホーム期間。
気がつけば、子供は好きなことしかしていませんでした。

=子供が「本当に好きなこと、やりたいこと」を知ることができた!!!


私自身を私が知ることができた。それに加えて子供が心から好きだと思えることがわかってきた。そしてそんな子供を観察することで、私の子育てももっとやりやすくなると思っています。


自分のやりたいことをやりながら、楽しく人生を生き抜いて欲しい。これは、私が願っていること。

そのやりたいことがわからない子供もたくさんいると思います。
自分の好きなことやりたいことに気づく第六感、これは日常のこんな過ごし方で磨かれるのだなーとぼんやり考えています。


いろいろあったけど、収穫もたくさんありましたステイホーム期間でした!!!