それまでの太陰太陽暦に替わり、日本でグレゴリオ暦が採用されたのは明治6年(西暦1873年)のこと。

それから約140年。

私たちの生活は、新暦のグレゴリオ暦を主体に動いています。
でも、私たちの生活には、旧暦も根付いています。

これは変えられない事実であり、私たちは2つのこよみの中に生きています。

しかし、きっとこれからはもっと違うものが求められると思います。
それは、人々の考え方、世の中の動きが多様に変化しており、変化への議論が必ず出て来るからです。

今でさえ「こよみの上では」と言う表現に代表される様に、形式と現実が合致していない部分は結構有ります。

それを良しとし、旧暦の意味を残し続ける事には、理由が薄れてきているのではないかと思うからです。

新たなこよみの在り方を確定的に話すのは危険ですが、何らかの変化が起こるのは間違いないと思います。
その時、今とは違う関わり方で2つのこよみの時を生き続けるのか、はたまた1つに統合された新たな時を生きるのか、心待ちにしたいと思います。