こんにちは!!
イツキです!!


前回の記事では
後半の必勝法について
お話ししたと思います。


今回は
100mのフィニッシュ時のについて
お話ししたいと思います。




今回伝授することを
マスターして貰えると
ラストの10mで競っている相手に
0.01秒の差をつけて勝つことが出来ます。


そして、この0.01秒で順位で勝ち上がったり
タイムで勝ち上がったりすることは
少なくありません。


勝ち上がることにより、
次のステップへと進むことができ、
自信満々で競技に望むことが出来るでしょう


しかし、
マスターして貰えないと

どれだけスタートから中盤にかけて
良い走りをしたとしても

最後の最後で競り負けてしまい、
予選落ちになってしまうでしょう

0.01秒で予選落ちしてしまう事ほど
悔しいことはありません。


その後の練習もその時のことを
思い出してしまい、後悔してしまうことで
練習に身が入らない日々を
過ごしてしまうことになるでしょう。




陸上競技におけるゴール判定は
トルソーと呼ばれる胴体部分が
ゴールラインを通過した時です。


そのため普通に走り抜けるよりも
少しでもトルソーを前に出すことにより
0.01秒でもタイムを縮めることが
出来るのです。


様々なゴールの方法がありますが
僕は胸を突き出す方法で
フィニッシュしていました。



フィニッシュをするにしても
一連の走りの動作を崩してはいけません。

イメージとしては
ゴールする3〜5m前
意識してみて下さい。


これよりも前で行ってしまうと
姿勢を乱してしまい
本来出るはずであったタイムすら
出ないことになってしまいます。


いかに走りの一連の流れを崩さないか
いうことがポイントになります



最後に、動画を見返して
フィニッシュが出来ているのか

または他の人の動画を見て
フィニッシュを参考にしてみて下さい。



閲覧ありがとうございました!!
それではまた次の記事で!!