5月9日(木)


毎年、ゴールデンウィークが終わると、保育園では夏野菜の苗植えがあります。

今年は、プランターできゅうりミニトマトを育てます。


子どもたちは、事前に自分たちが植えることになった野菜を本で調べていました。


実際に、苗を見た子どもたち。


「あ、図鑑でみたとおりだ!」

「トマトの葉っぱは小さくてギザギザだね」

「きゅうりは下の葉っぱ(双葉)と上の方の葉っぱ(本葉)の形が違うね」


と、じっくり観察しながら自分たちが調べたことを確認しています。

この瞬間の子どもの発見や気づきを大切に、丁寧に時間をかけて進めていきます。



次に、プランターの中に水を入れて、苗をポットから手のひらの上に取り出します。

「あれ、この白いのは何??」


根っこを見て聞いた子がいます。


「それは、根っだよ。

ここから栄養や水をたくさん食べるので、とても大事なんだよ。」


と話すと、子どもたちはまた真剣な顔で覗き込みます。


優しく、そっとプランターの中へ…


おおぎ第二保育園 ともそだて


「土のお布団をかけて~」

「強く押しちゃダメだよ!つぶれちゃうよ」


作業をしているうちに、自分たちで力を調節していくようになります。


おおぎ第二保育園 ともそだて


「ほら、今は葉っぱがぼくの手のひらと同じくらいの大きさだよ!」

と、身近なものを使って大きさを感じることも。


おおぎ第二保育園 ともそだて

「早く大きくならないかな~」

「実がなったら、みんなでとろうね!」

プランターを囲んで、しばらく収穫への期待に胸をふくらませ、話も弾みます。



プランターの夏野菜は、今後成長に合わせて添え木をします。




さて。

5歳児・くじらグループの作業はこれだけではありません。


おおぎ第二保育園には、下の職員駐車場の後ろに【おおぎ第二畑】があるのです。


今度は、ピーマンナスの苗を持って、【おおぎ第二畑】へ…


おおぎ第二保育園 ともそだて


クラス担当の職員以外にも畑担当の職員がいて、子どもたちと一緒に作業をします。


ここでも、苗の違いを知り、友だちと確認しながら作業をしていました。


おおぎ第二保育園 ともそだて



みんなで協力して、今年は4種類の野菜の苗を植えました。

これから、毎日水やりが始まります。



子どもたちは、夏に向けて

自分たちで植えた苗を自分たちで育て、

実った野菜を自分たちで収穫し自分たちで食べるのです。

この経験を通して、野菜を育てる楽しさを味わいながら、収穫する喜びへとつながっていきます。

苦手だったピーマンも、自分で育てたものなら食べてみようと思えるものです。

やっぱり、ほんの少し苦いかもしれないけれど、自分で育てた野菜の味は格別です。



苗の背丈が伸びること、花が咲くこと、実をつけること、実が色づくこと…

どれもこれもが待ち遠しくて、大切な瞬間です。


一緒に育てている仲間や担当とだけでなく、保護者の方とも共有したい瞬間です。

ぜひ、送り迎えの際にはお子さんと一緒にプランターや畑をのぞいてみてくださいね。



夏野菜の成長は、ブログにも定期的にUPしていきたいと思います。

また、6月には田植えも行う予定です、お楽しみに!!