今日のひよこちゃんくらぶは 室内遊びです。



おおぎ第二保育園 ともそだて

この 「歩行遊具」 を使って あそびますよ♪


この遊具は シーソーのように 上下に動くようになっていて 

真ん中まで 歩いてくると カタンと 前に倒れるのです。 




おおぎ第二保育園 ともそだて
先生の手を しっかり 握って 渡っていきます。


いちに いちに・・・ 最初は 登り坂になってます




カターン!!


おおぎ第二保育園 ともそだて


はい 下り坂になりました。


いちに いちに・・・・




おおぎ第二保育園 ともそだて
渡れました~♪  上手に渡れたね~。





それをみていた お友達たちも 「やってみる!」 と挑戦です。



おおぎ第二保育園 ともそだて


よいしょ よいしょ。



最初は ちょっと 怖がっていたお友達も みんながどんどん

チャレンジするのをみて 「僕もやってみる」 「私もやってみる」と


楽しそうに 渡っていきます。


お友達が 渡るのを みんなじーっと 観察して 学んでいるんですよ。



おおぎ第二保育園 ともそだて

よいしょ よいしょ。




おおぎ第二保育園 ともそだて

上手 上手。




おおぎ第二保育園 ともそだて
一本橋 楽しいね~♪



ちょっと みんなの足の指を 見てみてください。


おおぎ第二保育園 ともそだて

小さな指に ぎゅーっと 力が入ってるのが わかりますか?


 
登り坂・ 下り坂・・・・  子どもたちは あしの指を ギューっと

ふんばって 一歩ずつ しっかり 歩いているのが わかります。

この歩行遊具は 足の指や 平均感覚を 身につける練習になるのですよ。



もっと大きくなって 幼稚園や小学校で 平均台を渡ったり 

跳び箱や 逆上がりを上手にできるようになる きっかけになると思います。



足が強くなるだけじゃなくて 心も強くなります。


カターンと 台が前に倒れるとき やっぱり ちょっと 怖いのです。

子供たちの表情をみていると 心の動きが 伝わってきます。


おおぎ第二保育園 ともそだて


橋を渡る前は ワクワク どきどき・・・

橋の頂上についたら ちょっと 怖くてどきどき・・・



おおぎ第二保育園 ともそだて





でも 坂の下には 大好きなお母さんや 先生が

両手を 広げて 待っててくれます。




がんばれ がんばれ 


おおぎ第二保育園 ともそだて


もう少し・・・ もう少し・・・   ゴール!!!





この一本橋 手作りなのですよ。

子供たちの体重で ゆっくりと 前に倒れるように 手作業で 角度を

調整してあります。 けがをしないように 先が 丁寧に削ってあります。

そんな愛情いっぱいの一本橋なのです。






一番下まで 歩いてきて ギューっと抱きしめてもらうとき

子供さんは 達成感と 安心感で 本当にうれしそうな とびっきりの笑顔になります。


小さな達成感の積み重ねが 自信につながるんですね。



また みんなで 一本橋渡ろうね。


お母さんも 先生も いつも みんなの一歩を 見守ってるからね。