今日も外は寒いですねぇ・・・


でも 「あおいとり」 のお部屋の中には 春が来ていますよ。

おおぎ第二保育園 ともそだて


今朝 白井先生が 飾ってくださったんです。


スイトピー ガーベラ バラ 水仙 ユリ ソリダスター

春のお花ですね。



さて 今日も ひよこくらぶの お友達が たくさん遊びにきてくました。


おおぎ第二保育園 ともそだて


「はい どーじょ」  「いただきます」


楽しそうです~。


お部屋の中には 年齢別にあった 遊具がたくさんあります。

おままごとの道具 手作りのボールなど いろんな遊具があるんですよ。




おおぎ第二保育園 ともそだて

お子さんたちが遊んでいる横で お母さんたちが

笑顔で 楽しそうに お話しています。




何を 話しているんでしょう?



おおぎ第二保育園 ともそだて


家事・育児の話・旦那様の話・・・・


そして 特に 旦那様との出会いの話で 

盛り上がっていました。



そして そして 同居の話? 二世帯住宅? 税金対策?    



  

φ(.. )   あとは 内緒ということに しておきましょうか・・



実は こんな風に お母さんが いろんな話をする所を

子供に見せるって すごく大事なんですよ。


お母さんが あいづちを打ちながら 笑いながら 

間合いをとって 人と 話をしている姿。


子どもたちは そんな景色をみながら

人と 上手にコミュニケーションを取る方法を 学んでいくのです。


おおぎ第二保育園 ともそだて


お母さんが 外にでて 人と楽しそうに 話している姿を 見せること。


それは そのまま 子供のコミュニケーション能力を 

高めるための 勉強になるんですね。








そういえば みなさん。


白井先生がよく こんな風に 子供さんたちに 声をかけてるのを

 聞いたこと ありませんか??



「●●ちゃん だいじょうぶよ 

     お母さん ここにいるよ ハート



白井先生は よく小さなお子さんたちに この言葉を

かけてあげています。


これ  「ありがちなキラキラ魔法の言葉ありがちなキラキラ」 なんですよ。



このマジックワードで 子供さんたちの 「不安」を 

「安心」 に変えてあげているんです。



小さな 子どもたちは 夢中で遊んでいる途中で 

ふと 我にかえって 「不安」 になることがあるんです。



「私 今まで 夢中で遊んでたけど 

 おかあさん ちゃんと 近くにいるかしら? 不安になちゃった。」


「ぼくが遊んでいる このおもちゃ すごくかっこいいけど 

 おかあさん 僕のこと ちゃんと 見てるかな? さみしくなっちゃった。」




白井先生は そんな 子どもたちの 「不安」を

一瞬 顔にでる表情から 上手に キャッチして 



「●●ちゃん だいじょうぶよ 

     お母さん ここにいるよ ハート



この言葉で  「だいじょうぶ。 おかあさんは 私を見てる」

という 「安心」 に 変えてあげているんです。




このマジックワード どんな時に使ったら 効果があるんでしょうか?

白井先生 教えてください♪





白井先生 レディ


子供が「ちょっと不安になるとき」は たとえば ちょっと

公園とかで ちょっと おかあさんと 距離が 離れた時とか


あと おかあさんが 何か 自分以外のものに

注目しているときが 多いんですね。


そういうとき 子供って ちょっと不安になって

おかあさんのことを チラっと 見たり


不安そうに 振り返ったりするんですよ。

(これは 子供を観察してると わかるそうです)




そういうときはね


「大丈夫 お母さん ここにいるよ」って この魔法の言葉を 

口に出して 子供さんを見て 笑ってあげてください。 


そうすると また子供は 「安心」して おもちゃで遊んだり 

お友達の輪の中に すーっと 入っていけるんですよ。


ほんとに魔法の言葉なんですよ。 みなさん 使ってくださいね。






(本日の子育てメモ) 


子供たちが 遊んでる時は 「ママは ここにいるよ~」

「ちゃんと見てるよ~」 「楽しそうだね~」 って

定期的に 声をかけて 目をみて 笑ってあげてみてください。


そうすることで 子供の心の中に 「安心感」が増えて

よりいっそう 遊びに 集中する時間が 長くなりますよ。