片付けが終わってお部屋スッキリ♪快適な暮らしを満喫

片付けが終わってお部屋スッキリ♪快適な暮らしを満喫

たった1ヶ月で部屋片付けを終えた星月あんこの次なる野望とは・・・?

Amebaでブログを始めよう!
街をブラブラしたりイオンで買いものしてると、たくさんの人とすれ違います。

ただ、その人たちの服装を見ると、もったいないな~と感じてしまうんです。


私は声を大にして言いたい!



黒紺ファッションが多すぎる!!



中学、高校の制服は黒が多いです。

最近は可愛らしい制服も多いようですが…少なくとも、私の中学時代は黒の制服でした。


制服は毎日着るもの。

黒を着慣れているので、無意識に黒が無難だと思ってしまうと私は推測します。

また、黒を着る人は多いですし、服屋で売られているのも黒が多いです。


そう考えると、つい、黒が無難だと思ってしまいません?



黒は暗い色



でも、私は思うんです。

黒ばかり着ると、何か雰囲気が暗いな~と。

全身黒の人とか見ると「うわっ!」って思っちゃいます(^_^;


お葬式で全身黒は普通ですが、普段着まで全身黒はキッツい!

全身黒とまではいかなくても、黒や紺、グレーといった暗い色中心のファッションだと、心まで暗くなっちゃいません?

そういう人を見かけると、何か沈んでるようにみえるんです。


私は別に、黒が悪いとは言いません。

ただ、黒だけでなく、明るい色を取り入れてみるのもいいんじゃないかなと。



差し色を取り入れよう



例えば、黒ズボンをはく場合、服は黄色やピンクといった明るい色を取り入れてみてはいかがでしょう?

赤もいいですね。

こういった、暗い色に明るい色を入れることを「差し色」と呼びます。


差し色はカンタンにオシャレに見えるテクニックなので、あなたもぜひ、取り入れてみてはいかがでしょう?


見た目もココロもオシャレな友人



余談ですが、今回の話は私の友人から聞いたものです。

その方は、ファッションのプロであり、センスも抜群♪

詳しくは以下の記事に書いたので、良かったら読んでみてください(^_^)v


→ 似合わない服を捨てて、似合う服だけをピンポイントで残す方法
こんにちは。星月あんこです。


夏のコミケ、もうすぐ終わりますね。今年のコミケは「艦これ」と「とうらぶ」が人気みたいですが・・・どうなんでしょ?

私は残念ながら行けませんでした(^_^;


さて、あなたはコミケに行けたでしょうか?

大量の戦利品を獲得し、ホクホク状態でしょうか?

そうなると問題となるのが「同人誌をどう隠すか?」です。

オタク以外の友達や彼氏、家族に見られたくありませんよね?


そんなわけで、これから人に見られたくない、同人誌の隠し方を紹介しますね。


基本は押し入れ


同人誌の隠し場所で一番確実なのが「押し入れ」です。頑張って漁らない限り、見つかることはありません。

ただ、押し入れはスペースが広く、モノを雑に入れがちに。

取り出しやすく収納するのが難しい、上級者向けの収納方法です(^_^;


押し入れ収納が難しいなら、こんな隠し方もありますよ♪


奥義!本棚の裏側


同人誌は別名「薄い本」と呼ばれます。名前の通り、とにかく薄いんです。

その形状を利用して、上手く隠す方法もあります。マンガや雑誌のうしろに、隠すように収納するんです。





イメージとしては、こんな感じですかね。


ベッド下はお手軽


お手軽簡単に同人誌を隠すなら、ベッド下がオススメ。これも頑張って漁らない限り、見つかりません。

更にパッと隠せるので、急な来客にも対応できます。


ベッド下に隠すときは、フタができるボックスに入れてから隠しましょう。

そのまま隠すより、見つかる確率が減りますよ♪


部屋漁りをする、大人気ない友達、彼氏対策


よほど子供っぽい人でない限り、部屋漁りをすることはないでしょう。

でも万が一、部屋漁りをする人がいるなら、対策を練る必要がありますね。


私が提案する対策は「わざと取り出しにくすること」です。

クローゼットの中に引き出し式タンスを入れて、更に100均の袋に入れた上でフタ付きボックスに入れておきましょう。


そうすれば

クローゼットを開く→引き出しを開ける→フタ付きボックスを開く→袋を取り出す→袋から薄い本を取り出す

というメンドクサイことをしなきゃいけなくなるので、上手くいけば部屋漁りをする気力がなくなりますよ。


参考記事
中学生、高校生向け収納術、基本編4~部屋に友達を呼ぶ前にやっておくこと~
キチッと区切られた細かい収納をやっちゃいけない1つの理由


・・・それにしても、ここまでして隠さないといけないお客さん、いるのでしょうか?

そもそも良識ある大人は、部屋漁りなんかしないと思いますね(^_^;


---------------------------------------------------------------------------------------

メルマガ、やってます


メルマガでは片付けに関する濃い情報を発信中♪

良かったら、そちらも登録してみて下さい。


↓ 登録はコチラ ↓

アニメ声優オタクのための、片付け(+収納)メール講座
おはようございます。未来が見える星月あんこです。

今回は片付けがもたらす効果の2つ目、経済的効果について解説しますね。


片付けがもたらす3つの効果のおさらい


片付けが終わった後に得られる効果は3つありましたね。

・時間的効果
・経済的効果
・精神的効果

前回の記事では時間的効果について解説しました。次は経済的効果について詳しく書きますね。


経済的効果とは


「経済的効果」とは、例えば以下のものを指します。

・重複買いをしなくなる
・無駄遣いをしなくなる


片付けが終わると今持ってるモノを把握しやすくなります。なぜなら、モノが少なくなるからです。

すると「あ、これ持ってるから買わなくていいかな」と思えるようになるんですよ。

今持ってるモノと同じモノを買わないで済むって、何か気持ち良いですよね?(^_^)v


それに、いくら100均雑貨といえども、積み重なるとお金がかかります。

5つ買えば500円、10個買えば1000円です。同じ雑貨を2つ買わなくて済むとなると、200円節約できますね。

ちりも積もれば山となる。これが節約の基本ですよ♪


それにそれに、せっかく頑張って光熱費を節約しても、1000円の同じ服を間違えて買うだけで
せっかく頑張って節約したのが、一気に無駄になりますよ~(>_<)


そのためにも、重複買いは何としても防がないといけません!


いかがでしたか? これが経済的効果です。

節約を頑張るなら、片付けは必須ですネ♪


メルマガ、やってます


メルマガでは片付けに関する濃い情報を発信中♪

良かったら、そちらも登録してみて下さい。


↓ 登録はコチラ ↓

アニメ声優オタクのための、片付け(+収納)メール講座 [まぐまぐ!]