78番 郷照寺から1.3kmのヘンロ小屋 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の

  お遍路さんの休憩所

 

今日は

第42号宇多津・蛭田池公園(うたづ・ひるたいけ)

ヘンロ小屋を紹介します

ヘンロ小屋 第42号宇多津・蛭田池公園

住 所  香川県綾歌郡宇多津町茶臼山2915-3

             78番 郷照寺から1.3km 県道33号沿い

             田尾坂バス停前北側の蛭田池公園の中。

水道/トイレ  水道は自治会集会所、トイレなし

完成年月日   H23.8.28

緯度・経度 北緯: 34°18’47.4”

        東経:133°50’7.8”

・78番 郷照寺から約1.3km、県道33号沿い北側(左)の蛭田池公園の中にあります。
(地元の道案内に従うと、JR予讃線のガードを潜った所で旧道を誘導されますがすぐそばです)

・小屋は北山杉の磨き丸太で組まれ、地元の祭りの「太鼓台」を模っています。
 伝承によると、190年前(文政8年)に、宇多津から金毘羅さんに塩を献上た。そのお礼が来た事を祝ったのが初めとか。

    

・建設資金は、サンクスアンドアソシエイツ東四国の、県内コンビニ店頭での募金と、 「ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の会費により賄われ、小屋は宇多津町に寄贈しました。

 

・蛭田池公園は、花づくりや地元自治会により守られています。

 

明日は

78番 郷照寺から4.4kmのヘンロ小屋です。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

  ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました