77番 道隆寺から約3.3kmのヘンロ小屋    | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の

  お遍路さんの休憩所

 

今日は

第18号丸亀城乾 (まるがめじょうけん)

ヘンロ小屋のあらましを紹介します

遍路小屋(18号丸亀城乾) - 『はつかいち』 ぶらり

住 所  香川県丸亀市南条町17-16 南条町ポケットパーク

    77番 道隆寺から約3.3km県道21沿い左(北)側。

    城乾小学校そば。

水道/トイレ  なし

完成年月日   H18.11.22 

緯度・経度 北緯:133°47’34.4”

        東経:  34°17’19” 

・77番 道隆寺から3.3km、78番 郷照寺との中間で丸亀城の北東(イヌイ)の方角の県道21号沿いにあります。

・丸亀市は団扇(うちわ)の生産日本一の土地で、小屋の形も団扇の骨を模っています。

・建設をとりまとめた香川支部長の亀山さんは、香川県立丸亀高等技術学校で建築を教える先生で、施工にも大勢の教え子の協力が有りました。


・古来の日本建築の技法を若い人に伝えたり、漆喰壁に幼稚園児の手形を残すなど、文化伝承に取り組んで居られます。

    

・落成式には、歩き遍路の経験者で「平成娘巡礼記」著者の、月岡祐紀子さんのごぜ三味線に、道路向かいの西幼稚園児からの声援がありました。

 

明日は

78番 郷照寺から1.3kmのヘンロ小屋です。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

  ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました