ヘンロ小屋ノート、23号仙遊寺の2019~ | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の

  お遍路さんの休憩所

 

今日は

愛媛県今治市玉川町別所甲、

23号・仙遊寺の2019から抜粋

 

 【2019年】

◇うつ病とてんかんを抱えたままおへんろに出ました。この旅で色々なあたたかい人々に会え、感謝しています。足を知るという言葉が心に強く残りました。今日は仙遊寺に泊ります。(3月10日)

◇日の出保育所、今年度最後の園外保育。皆元気いっぱいです。(3月14日)

◇ありがとうございます。長野県から来ました。最高の人生です。(3月30日)

◇秋田市から来ました。足がいたくてもがんばって88寺がんばります。(4月7日)

◇歩きへんろを始め、休みやすみで3年以上。かんがえたら、もっとたったかも。長男をなくし、思い立ったが、ごめんね、来れなかった。今回は無理にも、老後子供達のめいわくになるだけだと思い、公共乗り物も使うことにしました。気持ちがいいのかと思う心もあるけど、無理をしない気持ちでいこうと思います。みな様も、むりをなさらず少しずつお進み下さい。(5月4日)

◇腰を痛めてバスで遍路しています。ヘンロ小屋でゆっくりさせて頂きました。(5月11日)

◇妻と2人で仕事を兼ねたドライブ。昼食に利用させて頂きました。感謝。(5月22日)

◇4/19日から歩き遍路にきています。色々な方に出会って、色々な事を学び、1つ1つ乗りこえてきました。まだ先は長いですが、一歩ずつ前へ進みます。関わって下さった全ての人に感謝致します。(5月23日)

◇滋賀から来ました。仙遊寺への遍路道で、飲み物もなくなりヘトヘト(ヘロヘロ)になって、お寺にたどり着きました。松山からしばらく市街地が続いていたので、こたえました。お大師様のお導きでなんとか旅を続けています。道中にたてかけてあった竹のつえにも助けられました。(6月28日)

◇仙遊寺参拝前にパワーをいただきました。いろんな方に助けられながら遍路を続けています。(7月2位)

◇「もう帰る~~!!」とさけびながらの登りへんろみち。右側がムカデ、左側がデカイクモ!どっちをえらぶよね?クモのエジキになった我が服。でも、でも、それでも又来ます。(7月16日)

◇仙遊寺参拝前にこちらで休憩させていただきました。機会があればまた宜しくお願いします。南無大師遍照金剛。(9月12日)

◇感謝大師 仙遊寺 有宿坊可以住了! (台湾、9月14日) 

◇この下で無農薬野菜を作っていて、よく道に迷って訪ねてくる遍路さんの中に女性のオーストラリアのメルボルンから来た一人旅。その他大勢の外国人に出会えました。特に印象に残ったのは南アフリカの老人。このノートでもイタリアのジェノバ、リトアニア、アメリカ、チリ、ノースランド? ロシア、 etc 知りました。感謝 (9月23日)

◇We would not have found this great ″hut″ had we not bean desperate to find a campsite before dark. Thank you for providing a great night rest. (オーストラリア)

◇遍路をスタートして10年以上、いつになったらゴールするのやら~ 今回は難所石鎚山、横峰寺を打てた。今回は足が痛い。だんだんと身体のパワーが少なくなっている。残るパワーでなんとか八十八か寺を打ちたい。(10月17日)

◇ママチャリで日本一周してる○○参上! 自転車だけど遍路してます。みんなの気持ちが 詰まってて泣きました。ゴールは群馬だけど生きる力もらったから頑張る!!

     ◇こんなに眺望の良い所とは思わなかった。歩き遍路道から少しそれているので淋しい所かと思った。ノートも皆さんたくさん書かれてある。憩いの場に最適。(10月31日)

◇3年前に雨宿り。ありがとうございます。(11月1日)

◇徒歩で遍路、まだまだ先は遠いが良いアイデアを思いついた。御大師様の知恵か!? (まだ22/88かな)御大師様もこうやって、歩きながら土木工学のことやら、密教のことやらいろいろお考えになったのだろう。(11月7日)

◇Thank you very much. I am having a beautiful time. (アメリカ、11月12日)

◇6月にこの辺でダウンして帰ったので、今回は仙遊寺までタクシーで、帰りは歩きで駅へ向かいます。(11月17日)

◇今朝6時からのお勤め寝過ごしてすみません。仙遊寺スタッフ様のお心使いありがとうございました。8時から徒歩で、ここまで降りてきて、栄福寺を詣で、松山~広島と遍路とは別のコースに参りますが、四国各県の驚くほど見事な寺々、お城のたたずまいにただ圧倒され、感動しました。(12月7日)

◇仙遊寺様の皆様 感謝、笑顔ありがとうございます。(12月23日)

 

 

次回は23号 2020年~です

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

   ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました