ヘンロ小屋ノート、21号宇和島の2019~ | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の

  お遍路さんの休憩所

 

今日は

愛媛県宇和島市、

宇和島光満21号・2019から抜粋

 

【2019年】

◇1月9日、37番岩本寺からスタート。足が痛い。(1月16日)

◇遍路小屋、本当にありがたい!!ちょっとだけ座りたいときに助かります。地域の方々に感謝します。(2月18日)

◇体を休めるおとができ、またゴミ箱まで設置してくださり、本当にたすかりました。自転車でまわってますが、3/4までに帰れるように頑張ります。(2月24日)

◇今年で5年目です。やっと41番までたどり着くかな。今年は60番までがんばる、歩きで。みかんおいしかったです。(3月2日)

◇へんろ小屋でチョット休憩。龍光寺まで40分とのこと、ホッとしています。42~43の山越えは山くずれで、県道を歩いた方がという歩き遍路の方からの情報。(3月27日)

◇Domo arigato gozaimasu.(オランダ、3月28日)

◇遍路宿「もやい」から歩いて来ました。途中の集落で桜の木が両手を広げて歓迎してくれるように咲き誇っていました。ちょうど一休みしたいと思っていたところにこの休憩所があり、一休みしてホッとしています。維持管理して下さっている方に感謝いたします。(3月28日)

◇ありがたい。(3月29日)

◇そろそろ休みたいと思っていた所にあり、大変たすかりました。ホッとひと息!(4月3日)

◇本日は平成最後の日です。この記念すべき日にここで休み、NO41龍光寺へ向かいます。(4月30日)

◇雨の中、少し休憩させtもらいました。ヘンロ小屋あるの本当に助かります。(6月15日)

◇いい所に遍路小屋が有り助かった。65才の体にはきつい登りです。(6月21日)

◇涼しくていい休憩所です。ゆっくりお茶のみながら休ませてもらいました。(7月23日)

◇遅かった梅雨があけ、本格的な猛暑到来となりました。昨夜はよく眠れなかった(宇和島できるところが意外にもなかった)ので昼寝で爆睡となり、やっと回復してきたので今、ノートにカキコしています。遍路小屋に助けられました。(8月2日)

◇暑いです。この時期しか歩けません。昨年に続いて四国の半分(高知~)まわっています。さすがにこの季節は人は少ないですね。台風にも出会いそうです。(8月5日)

◇台風8号を室戸でかわし、台風10号を岩本寺で2日間足止め。月山神社周りで、宿毛よりえひめ県に入ったら、ここまで雨ばかり。青空が見たいよう。歯長峠はどうなってるかなあ。(8月25日)

◇今日は5時30分から歩きっぱなしで、もうわしゃあ疲れたねえ。このくっさいので、宇和島とかの人がいっぱいの街中を歩くのはとてもつらいですね。やっぱり目が気になります。修行が足りませんので、これからずっとお風呂へ入らずに、におい力を高めて人の目を気にならなくしたいと思いましたが、意味がないのでやめておきます。ありがとうございました。(9月19日)

◇40番手前、城辺より区切り再開。2日目にしてマメができ始め、台風の影響か、風が強い中、たどり着きました。足を伸ばすことができ、ゆっくりくつろがせていただきました。ありがとうございます。(9月21日) ◇6年ぶりの一人歩き遍路です。午前6時30分に宇和島バスセンターに着き、宇和城天守に行き、いざ出陣です。久しぶりなのではじめは道に迷いました。県道57線三間直進中にヘンロ小屋があり一休みできました。外人さんのお遍路さんが先に休憩されていました。あと龍光寺まで40分、頑張ります。ありがとうございます。(10月1日)

◇パチンコ店からこの休憩所までが四国遍路の中で一番長く感じる。足の裏にマメができて痛いです。(10月5日)

◇このだらだら登りがこんなにキツイとは知らなかった。(10月24日)

◇Happy Birthday my mam! 今日は母の誕生日をお祝いして、すしえもんでお寿司を食べた。食べ過ぎた。うますぎた。歩くのがのそのそと遅くなる。また明日から1日1食、野宿の旅。お遍路もあと半分、まだまだたくさん学んで帰るぞ。綺麗なヘンロ小屋を管理して下さってる町の皆さま ありがとうございます。(10月25日)

◇部分打ちで宇和島です。南予、文化の優しさに溢れる旅となりました。たびたび助かります!!! コインランドリーに行かなくてすみません。明日帰東します。(10月27日)

◇今日、○○と宇和島駅からの歩き、一緒に歩いてくれてありがとう。(11月2日)

◇前日、つるの湯さんでしっかり疲れが取れていたので、サクサク登れました。やっぱり入浴は大事。つるの湯さん、野宿させてもらった和霊公園さん。ちょうど良い休憩所を作ってくれた地域の方々、ありがとうございます。(11月4日)

◇休憩させていただきました。維持管理されてる地元の皆さまに感謝。(11月4日)

◇車道を延々と歩いてホッとできました。歩き遍路3回(72歳女)、5回(74才男) 毎回新しい出会い、楽しく歩いています。(11月5日)

◇Perfect place for a short break. Thank you! Greetings from Holland !(11月 12日)

◇一休みさせていただきました。きれいにしていただいてありがとうございます。初めての歩き遍路 通しで最後まで頑張りたいと思います。(12月3日)

◇謝謝我在嚴寒中地方休憩 (台湾、12月13日)

◇休みたいと思っていたらヘンロ小屋、本当にありがたいです。地元の皆様ありがとうございます。ゴミ箱設置嬉しいです。(12月13日)

◇午前中、三間高校の温かいお茶とお菓子の接待、ありがとうございました。また元気になりました。(12月14日)

 

次回は21号 2020年~です

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

   ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました