四国歩きへんろの旅 津照寺で | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

 高知県で二つ目のお寺は

室津港の漁師を守る第25番津照寺です

965

 

寺 名 ; 宝珠山 真言院 津照寺 

本尊 ; 地蔵菩薩(楫取地蔵)

宗派 ; 真言宗豊山派

所在地 ; 高知県室戸市室津

TEL ;  0887-23-0025 

 

真っ赤の山門

966

大師堂・納経所へは右へ

967

本堂へは石段をまっすぐ

正面に竜宮城を思わせる鐘楼門で鐘を撞き

968

石段を上りつめると本堂で

ここから太平洋に繋がる土佐湾に沈む夕日が見れた日は

遍路をしていて最高のご褒美だよね

970

石段を下って納経所へ

969

さあ次は26番の金剛頂寺へ

971

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

   ダウン          ダウン                 ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました