静かな愛 - 21 両手・この子らのために・守らせたまえ | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

  両手

 

わたしが病んでから

十一の梨恵子と

九つの佐代子が

右の手となり

左の手となって

仕事をしてくれる

今日も二人で

風呂の水をくんで

わかしてくれる

 

  この子らのために

 

お父ちゃん

お嫁さんを見に行ってくるよ

そう大きなこえで

二階に寝ているわたしに告げて

三人の子が行ってしまうと

あとは静かな雨あがりの午後

妻も編物を習いに行って留守

ひとり目をつぶって

早く治りたいと一心に祈る

 

  守らせたまえ

 

子らえおうえさせぬため

妻をかなしませぬため

春になったら

勤めに出よう

守らせたまえ

守らせたまえ

 

坂村真民

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

   ダウン          ダウン                 ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました