四国霊場 遍路道沿線旨いもの処(伊予編) | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

「とある歩き遍路の道しるべ」さん

情報をリブログします。

更新日:2017/01/29

 


1.菊屋 40番-41番

旨いもの:タンメン等
営業時間:日曜日定休日 9:30~14:30
場所:別格06番龍光院近く(Map)

タンメンの美味しい菊屋(2016.5)
タンメンの美味しい菊屋(2016.5)
タンメン ボリュムたっぷり。普通でも大盛り?!?(2016.5)
タンメン ボリュムたっぷり。普通でも大盛り?!?(2016.5)

つぶやき:愛媛の知人からの情報では地元で人気のある店だそうだ。私が行ったときは、店は満席で順番待ち。スープはコクがあり旨い。ボリュームたっぷり。


2.風月堂 40番-41番

旨いもの:和菓子
営業時間:不明
場所:41番札所龍光寺門前(Map)

風月庵(2016.5)
風月庵(2016.5)
最中70円。饅頭100円(2016.5)
最中70円。饅頭100円(2016.5)
笑顔が素晴らしい(2016.5)
笑顔が素晴らしい(2016.5)

つぶやき:お遍路時、立寄る。あっさり味で美味しい饅頭。旨かった。


3.杖ノ淵周辺 47番-48番

旨いもの店:瓢月(麺類)
場所:杖ノ淵日本100名水手前100m交差点(Map)
つぶやき:愛媛の知人からの情報で地元出人気のある店だそうだ。店は満席で順番待ち。また、スープはコクがあり旨い。名水脇の看板は無視してください。タンクを持ち込み取水する人が多いための対策。お遍路さん等の通りがかりの人は自由に採取できるよ。

名水脇交差点にある瓢月(2017.1)
名水脇交差点にある瓢月(2017.1)
満席で順番待ち。何を食べようか(2017.1)
満席で順番待ち。何を食べようか(2017.1)

旨いもの:名水100選&たこ焼き「和」
場所:48番札所西林寺手前0.4㎞(Map)
つぶやき:おいしい水とたこ焼きで一休みしたよ(Aruki)

48番札所手前・県道沿いの名水&たこ焼き店(2016.7)
48番札所手前・県道沿いの名水&たこ焼き店(2016.7)
水場の「おしらせ板」(2016.7)
水場の「おしらせ板」(2016.7)

お遍路 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へにほんブログ村

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

   ダウン          ダウン                 ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました