三 味 -14 四行詩 1~5 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

  四行詩

    1

よき名をもちてさながれに

ひとりうきつつひとりすむ

こころのにごり世のにごり

あわれを知るや水すまし

     2

心をきよくたもたんと

花のすがたの前に立つ

無心に咲ける花なれば

一途に咲ける花なれば

     3

泰山木の花咲けば

尊き人に会うここち

花を仰ぎて香をかぎて

濁る心を澄ますなり

     4

松には松の風という

拙を拙としわが身にみ

おのず開けん道やあれ

椎には椎の風という

     5

四国にわれを待ちたるは

たおやめならぬ浜木綿の

花火にも似し白き花

うつつともなく咲き消ゆる

 

坂村真民

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

   ダウン          ダウン                 ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました