浄土真宗 十大本山を訪ねて「鹿苑山 専照寺」 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

寺 名 ; 鹿苑山 専照寺 

宗 旨 ; 真宗三門徒派本山 

本 尊 ; 阿弥陀如来

所在地; 福井県福井市みのり 2-3-7

T E L ;  0776-36-0229


連続無窮


山門

4-1


真宗三門徒派本山・鹿苑山専照寺は

正応3年(1290)、宗祖・親鸞聖人の法脈を継承する開基・如導上人が

仏法興隆のため、現在の福井市大町の地に一宇を建立

寺号を専修寺と称したところから始まります


御影堂
4-2

堂内
4-3

開基・如導上人は

宗祖・親鸞聖人の御教えの教化、弘法に尽力され

北陸一円に於いて当教団はおおいに栄えました



如導上人の滅後、道性上人が現在の横越

如覚上人が鯖江の地にそれぞれ一派を立て

四代・浄一上人が中野の地に

一宇を建立し専照寺と改称したのが起源です

地元で親しまれている中野本山と言う名称も

専照寺が中野の地に在した事に起因します



また、三門徒の謂れは

横越の證誠寺、鯖江の誠照寺、中野の専照寺が

相対して存立されていたので

世の人々はこれを三門徒衆と称したとされています

十一代・善蓮上人の時、仏法興隆に努めた功績が認められ

天正13年(1585)正親町天皇より

権大僧正の口宣を賜り天皇家の勅願所と成りました


阿弥陀堂
4-4
4-5
4-6
4-7
4-8
4-9

本山・専照寺が現在地に移ったのは享保9年(1724)

しかし、天保8年(1837)には大火により

御本堂、御影堂をはじめ全ての建物が全焼

その後、復興を遂げました



ところが、堂塔伽藍は、昭和23年の福井大震災で

御影堂を残し御本堂、その他、全て倒壊してしまいました

その後宗門の一丸となっての努力により再建されつつあり

今なお復興中です



S夫人に



百の不幸があれば

百の幸福がある筈です

この仏の心を知り

元気を出して

生きて下さい



坂村真民


今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切

今日もいい日でありますように 【合掌】



日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます

お寺好きの方ぜひクリックしてね。
  ダウン       ダウン