2024.05.05(日)

昨晩は奈良の葛城山の麓近くで車中泊。
昼間も爆睡してたのに、夜20時頃には就寝し、朝目覚めたら、7時を過ぎてました。
どんだけ疲れてるんだと思いながら、今日の予定を考える。

そういえば、葛城山のツツジが、ちょうど見頃になってるというので、登山口のある水越峠へ向かってはみたが、こんな時間に車を停められる場所もなく、たくさんの登山者たちを横目に、断念することといたしました。
さっそく出鼻を挫かれました。
寝坊は一文の得にもなりませんね。(^_^;)


てことで訪れたのは、飛鳥時代の中心地、明日香村です。「石舞台」など、古都飛鳥の歴史探訪にやって来ました。

石舞台から少し離れた道端の空きスペースに車を停めて、ぶらり旅スタート♪
長閑な原風景って感じが素敵やねぇ〜♬
(≧∇≦)b


周辺の集落に立ち入ると、雰囲気の良い建物が建ち並ぶ。観光地ではなく、実際に生活されている所です。タイムスリップしてるみたい。
(≧∇≦)b

石舞台のある公園にやって来た。
石舞台が何処にあるかわからずウロウロ。

石舞台へは入場料300円かかるみたい。
う〜む…。中には入らず周辺を歩いてみる。
(^_^;)

高台から石舞台を眺められる所を見つけた。

人が映ると、石舞台の大きさがわかる。
ここから眺めるだけで十分だなと思った。
入場料300円を節約できました。
(^_^;)

近くに棚田があるということで車で移動。
稲渕棚田の展望台という所にやって来た。
ここからだと棚田の様子がわかりにくいので、棚田を歩いてみることにした。

棚田を歩いていくと、謎のおじさん登場。
グーグルマップには「ジャンボカカシ」と表記されていた。
この道は案山子ロードというらしいが、他に案山子は見当たらなかった。
唯一、現存する巨大オジサン案山子でした。

やっと棚田らしい風景に出会えました♪
これが原風景というやつですね。

山の斜面に沿って小さな棚田がびっしり。
自然と融合した、美しい造形美です。

上に展望台らしきものを見つけた。

秘密の展望台?
グーグルマップに載っていない。
穴場を発見か?

展望台のある所まで登っていくと、管理しているらしいオジサンより、「展望台があるから見ておいで」と、お声かけいただいた。

素晴らしい眺め〜♬(≧∇≦)b
稲渕の棚田を楽しむ絶景ポイントですね。

このあと、キトラ古墳、高塚古墳に向かったが、駐車場が満車で断念した。
さすがGW。観光客でいっぱいだ。
自転車で周遊するのがお勧めのようだが、アップダウンの激しいルートなので、電動アシストなしのレンタル自転車はキツい。

亀石という名所にやって来ました。
明日香村には謎の石造物がいくつかあり、その中でも代表的な存在が、亀石だそうだ。

これが亀石である。
言われなきゃ亀石とも思わないが…。

他にも二面石なるものが近くにあったが、拝観料が必要なお寺の境内にあったのでパス。
お金のかからない節約旅である。
(^_^;)

次に訪れたのは甘樫丘(あまかしのおか)。
飛鳥の観光サイトにお勧めポイントとして案内されていたので、やって来ました。

飛鳥の中心にある標高148mの緩やかな丘。


緩やかな階段を登っていく。

頂上は広場になっていて、たくさんの人が訪れていた。

ここからは大和三山を一望できた。
大和三山は、先月に歩いたばかりなので、親近感がありますね。

金剛山と葛城山も見えた。
ここから葛城山山頂の真っ赤なツツジが見えるかなと期待したけど、見えなかった。
(^_^;)

飛鳥水落遺跡。
水時計なるものがあったそうだ。

飛鳥寺までの古い街並み。
茶店や雑貨屋など、少し観光地化されてる。

飛鳥寺は、日本最古のお寺だそうだ。
今は当時の面影は無いようだ。
飛鳥大仏も日本最古の仏像とのこと。

万葉文化館にも立ち寄り。
入口の「せんとくん」と記念写真♪

本当は酒船石を見に来たのだけど、有料のゲートがあったので、無料施設のコチラを見学。
なかなか楽しめた。

後から知ったが、有料ゲートは亀形石造物というもので、酒船石は無料で見学できたらしい。
次に近くを通ることがあれば、再訪したい。

こちらは飛鳥宮跡。
この石積みは井戸跡。大きくて立派な造り。
井戸の周辺には、二棟の掘立柱建物の跡。

近くには可愛らしい案山子もあった。
心が和みます。(≧∇≦)b

少し歩いた所に弥勒石。
拝めば下半身にご利益あるらしい。
いつまでも山登りできる足腰をお願いした。
大峯奥駈道も、いつかは歩いてみたい。

弥勒石の近くの公園。
意味ありげな石造物があったが、周辺に説明板など一切無し。なんちゃって石造物か?

車と歩きで、古都飛鳥をぶらり旅。
事前に見どころを調べもせず、行き当たりばったりの迷走旅となったが、これはこれで楽しかった。
まだ行けてない見どころもあるので、奈良再訪の際は、少しずつ立ち寄ってみようかな。

明日のGW最終日は雨予報なので、私のGW旅は、これにて終了。

大峯奥駈道縦走の断念は、残念だったけど、
まあまあの良き旅になったかな。
\(^o^)/