2024.02.28(水)


東海自然歩道を歩いてきました。

ついに愛知県の完結編となります♪

愛知県の東端にある鳳来山の麓から県境を越えて、静岡県の秋葉山まで歩いてきました。

\(^o^)/


④の続き、いよいよ最終章です。

長いね。(^_^;)


12:42
秋葉ダムの龍山橋までやって来ました。
あとは最後の難関、秋葉山を残すのみです。

12:44
吊り橋を渡った所に案内板ありました。
秋葉山の山頂にある秋葉神社上社まで、あと4.1km、105分。
ふんふん、なるほど〜。
秋葉神社上社へ14:30頃に着く感じですね。

地図はこんな感じ。
秋葉山の山頂付近に秋葉神社上社があります。

ここから秋葉山への標高差がヤバい。滝汗
標高90mから840mまで750mを一気に登る。
そのあとは麓まで750m一気に下りる。
本日の一番の核心です。滝汗

12:50
歩き始めてすぐの道標に「この先迂回路あり」の注意案内。
秋葉山への東海自然歩道は、土砂災害により一部が通行止めとなっています。

事前の調べでは、ピンク色の林道で迂回するように案内されてました。
…このあとの事件の伏線です。滝汗

とりあえず、道標に従って歩いていきます。

13:01
道標に残り距離の表示がありました。
んっ?5.3km?120分?

さっきの秋葉ダムにあった案内板では、
4.1km、105分だったはず…。
もう、ここまで1kmぐらい歩いたぞ…。

めっちゃ増えとるやんッ!!
ゲローゲローゲロー

到着が15:00頃になってしまう。
迂回するから、さらに時間かかりそう。滝汗
明るいうちに下山できないかも…。

13:12
トラ柵で塞がれてました。
この先が通行止めなんだな。
でも、迂回ルートの案内が見当たらないな。
この先にある林道から入る感じかな?
スマホでヤマレコのマップを確認すると林道らしい黒い線が、この先にあるみたい。

あっ、バッテリーが無くなりそう。
モバイルバッテリーで充電しよっと。
あれっ?充電できない…。
ケーブルを指し直しても充電しない。滝汗

バッテリー残量が20%を切った。
あっ、少しマップの確認しただけで、残り19%になっちゃった。
ヤバっ!滝汗
とにかく、スマホ操作は最小限にしよう。

適当に林道らしい所に入ると、道が不明瞭になったので、スマホでマップを確認しながら、東海自然歩道っぽい道に合流した。
とりあえず先に進む。

道標があって、歩いてきた道が東海自然歩道だとわかり、ホッとしたのも束の間。
目の前にトラ柵がある…。

…ひょっとして、詰んだ?滝汗

恐る、恐る、その先を覗き込んでみると…、

13:22
ワオッ!
完全に崩落してるやんッ!
ゲローゲローゲロー

どうやら、さっき林道だと思って入った道は、だいぶ手前だったみたい。
実際の迂回ルートは、この崩落箇所の向こう側に出てくるようだ。
ガーン

山側を見ると、崩落で、ゴロゴロ岩と倒木が押し寄せて、エラいことになってる。

これは、アカンやつだわ。
ゲロー

でも、よくよく見てみると、倒木を上手く辿っていけば、渡れるかもしれない。
やってはいけないことだけど、渡れそうなルートを見定め、倒木に跨って、お尻をズリズリ滑らせながら進み、なんとか渡ることができた。

めっちゃ、ビビったよ。滝汗

13:42
向こう側に渡るとすぐに道標を見つけ、登っていったが…。

たくさんの林道が網目のように交差していて、どれが正解の迂回ルートなのか、まったくわからない。
ヤマレコのマップを見ても、こんなにたくさんの道が表示されていないから当てにならん。
見るたびにバッテリー残量がどんどん減っていくから、もう見るのを止めた。

秋葉街道の石燈籠を見つけると、まったく道を外しているわけではないと安心するが、たぶん迂回ルートを歩いていないだろうな。
まあ、崩落箇所に出るまで進むことにしよう。

14:15
急登をひたすら登ってきたら、トラ柵がある所に到着した。ここまで崩落箇所はなし。
向こう側を向いた看板がある。

あ〜あ。やっぱりな。💦
通行止めを登ってきちゃってました。
失敗しちゃったな。てへぺろ

看板には、迂回路の案内があったが…。
麓側にも、こういう丁寧な案内があれば迷い込むことはなかったのに…。
しかもHPに載ってる迂回ルートとも違う。
いろいろツッコむ所がたくさんあるぜ。

結果的に無事だったから、まあ、いいっか。
\(^o^)/

後で、他の人の山レポを探してみたら、同じように迷い込んでる人、結構いましたね。
私だけではなかったみたい。

ここからは正規の東海自然歩道。
安心して歩けるぜぇ〜♪爆笑

14:41
秋葉神社上社の山頂駐車場に到着。
スーパー林道がつながる、とても綺麗なトイレと駐車場。
苦労してここまで登ってきたけど、車だと、あっという間なんだろうね。

立派な神門。2005年に建立されたらしい。


やった〜ッ、自販機見っけ♪
\(^o^)/

キンキンに冷えた炭酸水をゲット〜♪
ゴク、ゴク、ゴク、あ〜美味いねぇ〜♪
(≧∇≦)b

本堂への階段。
ビクトリーロードです。

金色の「幸福の鳥居」だそうです。

参拝者の方に撮ってもらいましたよ♪
見晴らし最高〜♪
(≧∇≦)b

15:00
表参道から下山します。

表参道にある神門。
1831年に建立された境内で最も古い建物。

15:11
麓までは、あと4km、95分。
時間通りなら、16:45頃に下山かな?

麓のバスが16:03発だから間に合わない。
次が17:46発なので、時間が開くなあ。

何か、道がめっちゃ歩きやすいぞ。
小走りに下山すれば、ひょっとしたら、16:03のバスに間に合うかもしれない。
ちょっと、頑張ってみるかあ〜♪チュー

15:47
下山しました。
なんと、4kmを30分で下りてきました。
でも、小走りしたから、膝が痛い。えーん

16:00
表参道の駐車場まで来ました。
振り返れば秋葉山。

駐車場にバス停ありました。

西鹿島駅行きの次のバスは16:04。
あと4分後。
ジャストインタイム〜ッ♪
(≧∇≦)b

バスがやって来ました。
スマホのバッテリーも、ほぼゼロ。
お疲れ様でした〜♪爆笑

今回の歩いた結果がコチラ。
なかなかヘビーな山行でしたね。
歩数も70,000歩を超えてましたよ。

  今後の東海自然歩道について

今回、静岡エリアに入ってからは、近年の自然災害の爪痕による通行止めが多数あり、迂回情報も不案内な箇所もあり、道迷いもしてしまいました。


この先のエリアを調べてみると、

各エリアに、何かしらの通行止め、迂回。
今回のように、現地でしかわからない通行止めもあるだろう。
その先の神奈川の丹沢エリアも、東海自然歩道の半分ぐらいは通行止めになっていた。

近年、ますます猛威を増す自然災害が、東海自然歩道をどんどん崩壊している。復旧する前に、さらに自然災害を上塗りし、崩壊が加速するばかり。


通行止めによる山奥での帰宅困難(いわゆる遭難)のリスクを考えると、この先の東海自然歩道を断念せざる終えないと判断。


まあ、すでに断念した区間もあるから、完踏することは無いことも考えると、この先を歩くモチベーションを保てないということもあるかな。


ということで、今回で東海自然歩道は終わりにしようと思います。


何年か後に、東海自然歩道がほとんど修復されて、完踏できるような状況になれば、考え直すけど、多分、そんなことはないだろうね。


そろそろ登山シーズンが始まるから、百名山とか、ご当地アルプスとか、楽しむことにします。


それではまた。

\(^o^)/