2023.11.18(土)


先々週に富士山へ行ったばかりだけど、

またまた富士山です♪

兄弟で母親を連れての富士山ぶらり旅です。

\(^o^)/


新東名高速道路の上りで、清水SAを過ぎた辺りで、目の前に富士山がド~ンと現れます。
山頂が雲に隠れてますが、迫力満点ですね。
いつ見ても感動する瞬間です♪
(≧∇≦)b

本日の目的地は、白糸自然公園。
白糸の滝につながる公園です。
前回、白糸の滝に来た時に、この公園への道標を見つけ、どんな公園なのか気になったので、やって来ましたが、まさか、こんな富士山の超絶景に出合えるなんて♪爆笑
写真では伝わらないけど、裾野が広がり、とても雄大な富士山を感じられますよ。
お気に入りの絶景ポイントが増えました♪
\(^o^)/

ここから白糸の滝へは階段のない遊歩道で、脚の悪くなった母親を車椅子に乗せて連れて行くのに都合が良いと思ったのですが、めちゃくちゃ急勾配で、ちょっとでも手を放そうものなら、猛スピードで車椅子が転がりそうです。
車椅子のブレーキをぎゅっと握りながら、慎重に下りていきましたよ。滝汗

やっとこさ、白糸の滝に到着〜♪
先々週にも来たばかりですが、何度見ても飽きませんね。素晴しい景観です。
(≧∇≦)b

白糸の滝は最寄りの駐車場からは階段しかないので、車椅子の母親を連れて行くのは無理ですが、先日訪れた時、白糸自然公園からつながる遊歩道を見つけ、こちらからは階段ないかもしれないと思って来てみたら、無事に連れてくることができました。
でも事前に確認しないのは無謀でしたね。
てへぺろ

私が小さい頃、家族でよく訪れた思い出の場所なので、母親も感激してましたよ。
連れてこれて良かったあ〜♪
\(^o^)/

滝の近くへは階段で行くことができないので、行けるギリギリまで寄りました。
見事な景観。何度見ても飽きません。
(≧∇≦)b

このあと、白糸自然公園に来た道を戻りますが、急勾配の激坂を車椅子を押して登るのに四苦八苦。💦
兄弟で交代しながら何とか戻れました。
滝汗
白糸自然公園から白糸の滝へは、階段のない遊歩道でしたが、車椅子はお勧めできませんね。

白糸自然公園に戻ってくると、雲が晴れて富士山がさらに超絶景になってました〜♪
まあ〜、素敵過ぎる〜♪
(≧∇≦)b

富士宮から眺める富士山は、あまり開発されていないからか、自然豊かに広がる裾野が富士山の雄大さをより一層際立たせますね。

富士山にズームイン。
冠雪してくれて、富士山らしさ満点!💯
最高の眺め〜♪(≧∇≦)b

白糸自然公園の広場からの富士山。
3本の大きなイチョウ並木とパチリ。
映えますね〜♪
裾野の広がりが分かりますか〜♪
雄大な富士山の大絶景に感動しっぱなし♫
(≧∇≦)b

ハート♥の可愛いベンチが仲良く並びます。
ここで富士山を眺めながら、1日中まったりできます。
本当、えぇ〜所やねぇ〜♪
駐車場も入場料も無料。
素敵な公園見つけました♪(≧∇≦)b

宿はコンドミニアムなので、自分たちで晩ご飯を作ります。
先日、フィールドスタイルでお得に購入したアルミグリドルを持ち込んで、焼きそばを作ってみました。
富士宮焼きそばではないですけどね。てへぺろ

アルミグリドルは、IH対応と書いてあるけど、IHコンロで本当にできるのか不安でしたが、上手く作れました。
油をひかなくても、焦げ付かず、作った後は、そのまま皿として使えるのもお手軽でしたね。
良い買い物をしました。

ということで初日は終了〜。

白糸自然公園からの富士山が素晴しかった。

次に続きます。
\(^o^)/