2023.06.18(日)


3連チャンの百名山巡りしています。

2日目は、巻機山(まきはたやま)です。

1日目に登った苗場山からは、車で1時間ほどの近さになります。


04:46
登山口へ向かっています。
巻機山は向かって右側のピークですね。

昨晩はすぐ近くにある道の駅で車中泊。
駐車場まで無料Wifiが届いてくれて、夜遅くまでYoutubeを楽しんでました。
っていうのはウソで、熊さんに襲われたことをブログに書いてたら、興奮して眠れなくなっただけです。
(^_^;)

05:14
登山口に到着。
準備をしていると、支度を整えた登山者が次から次に出発していきます。

昨日、熊さんに襲われたばかりなので、ビビって出発を少し遅くらせてみましたが、この人出なら登山道に人の気配が十分に伝わったので、熊さんに出会うことは無いでしょう。
って、しっかりトラウマになっとるね。滝汗

メジャールートの井戸尾根コースを登ります。
左手のコースは上級者向けのようで、登山口の案内板でも警告されてました。
素人な自分には、もちろん選択の余地なし。
(^_^;)

すぐ前に人が歩いていると安心です。
熊さん、出て来ないでね。
すっかりトラウマ状態。滝汗

でも、前の人に追いつきそうになると、すぐに道を譲っていただける…。汗うさぎ
そんなつもりではなかったけど、譲っていただいたことに感謝を申し上げながら追い抜くと、その先に人が見えるまで、ペースアップしてしまう。
そんなことの繰り返しで、結果的にいつもよりハイペースになってました。
人が前を歩いていないと心細くて…。
しばらくは、このトラウマからは脱せそうにないですね。滝汗

05:54
あっという間に、五合目に到着。
ヤマレコのコースタイムは1時間28分なのに、50分ぐらいで到着してしまった。
どんだけハイペースになっとるんだ?
ビビり過ぎやないかーい!ゲロー

06:19
六合目辺りの展望地より。
尖り頭の割引岳と、手前にそびえ立つ岩峰の天狗岩がダイナミックだ。
この天狗岩のある尾根が天狗尾根コース。
見ただけで、素人が立ち入ってはいけない危険なコースとわかる。
その右手の谷筋で、雪渓が残っているのがヌクビ沢コース。こちらも上級者限定で、素人が手を出してはいけない。
って、見ただけでわかりますね。(^_^;)

樹林帯を抜け、目の前にピークがど〜ンと現れた。まずはこのピークを目指します。
見晴らし良いので、熊さんの心配も無し。

07:19
ニセ巻機山に到着〜♪
麓から見たら、このピークが巻機山に見えちゃうからニセモノの巻機山ってことだね。

ニセ巻機山からは、本物の巻機山がド~ン♪
穏やかな山頂台地の「天空の楽園」が広がる。
あれッ?
昨日の苗場山でも同じこと言ってたね。てへぺろ

ニセ巻機山から少し下りると避難小屋。
小屋の中はとても綺麗で、トイレもある。
人気ありそう。

それでは山頂に行ってみます♪

この池塘は、織姫の池と呼ばれている。
終わりかけの水芭蕉が少しだけ残ってた。

07:45
巻機山の山頂標に到着〜♪
百名山は48座目となりました。
\(^o^)/

といっても、巻機山の最高点は、あそこに見える一段高い所にあります。

この池塘は三ツ池と呼ばれている。
見る角度にもよるが人の顔に見えるそうだ。
2つの目と口が1つだね。

07:55
巻機山の最高点に到着〜♪
積み上げられたケルン以外、標識は一切なし。

朝日岳への縦走路、谷川岳へもつながる。
なんと素晴らしい景色なの〜♪
なんと素敵すぎる稜線なの〜♪
いつか歩いてみたいなあ〜♪
でも、実際に歩くとアップダウンキツそう。

せっかくなので、すぐそこに見える牛ヶ岳まで歩いてみよう♪

とにかく、
お天気最高〜♪
涼しい風が気持ち良すぎ♪
どこまでも歩いて行けそう♪

巻機山がこんな雄大で美しい山頂になってるなんて、とっても素敵です♪
(≧∇≦)b

牛ヶ岳から北方面の眺め。
越後三山(越後駒ヶ岳、八海山、中ノ岳)がバッチリ見えた♪
越後駒ヶ岳は日本百名山の一座なので、近いうちにチャレンジしたいな。

牛ヶ岳から東方面の眺め。
尾瀬の至仏山は昨年登りました。
同じく尾瀬の燧ヶ岳と、近くの平ヶ岳、会津駒ヶ岳は、今回みたいに3連チャンで計画しようかな?

牛ヶ岳から南方面の眺め。
明日登る予定の武尊山が見えた。
その左にある皇海山は、かなりハードだから、体力のあるうちチャレンジしておきたい。
まだまだ百名山はいっぱいあるなあ〜。
楽しみもいっぱいだぁ~♪
\(^o^)/

最後に割引岳にも行ってみよう♪
あの尖り山まで、歩いて30分足らずらしい。

って、思ったけど、あんな所を歩くの?
滑落したら、止まる所がない。💦
怖いから、行くの止めとこ〜。滝汗

08:48
素晴らしかったね。巻機山♪
そろそろそろ下山しましょう。

10:29
一気に下りてきた。
若者グループがテンポ良く下りていくので、負けじと後をついて行ったら、あっという間だった。

山頂まで往復5時間15分。
ヤマレコのコースタイムは約9時間。
明らかにオーバーペースだったけど、山頂ではゆっくりと過ごすことができた。

本当は、駐車場で山バッジが買えるのだけど、管理人が不在だったので、麓の民宿で購入。

雄大な巻機山を良く表した山バッジでした。

あ〜、良かったな。巻機山〜♪
(≧∇≦)b

明日は、3連チャンの最後、武尊山です。

\(^o^)/