2023.06.04(日)


東海自然歩道で比叡山を歩きます。

①からの続きです。


04:35
車中泊のびわ湖浜大津駅前の駐車場より。
今日は、あそこに見える比叡山までの約15kmの東海自然歩道を歩いて終わりです。

比叡山から先の京都の嵐山までの東海自然歩道は、すでに完踏した京都一周トレイルとほぼ重なっているので、もう歩きません。
つまり、今日は比叡山の合流ポイントまでのつなぎ歩きのお気楽、ゆるゆるハイキングです♪
ゆっくり楽しみますね。

まずは、歩道橋の向こうに見えるすき家で、朝ご飯にします。
昨夜の冷たい海鮮お好み焼きを食べてから、ちょっとお腹がキュルキュルしてるけど、食べないと、山歩きできませんからね。

05:00
すき家の朝定食は、05:00から注文できますが、私が入店したのは04:55。
まだタブレットに朝定食のメニューが表示されなかったので、5分待つことにした。
店員さんが、なかなか注文しない私をチラチラ見てくる。💦
もう少し待っててね。(^_^;)
注文したのは、納豆たまかけ定食。
これで360円は、とってもお得。
旅先にすき家があると利用しちゃいます。

お腹いっぱいになりました。
お腹はまだキュルキュルしてるけど…。滝汗


05:28
びわ湖浜大津駅に戻り、京都方面の電車に乗って、前回ゴールの大谷駅へ向かいます。

びわ湖浜大津駅からはほんの少しだけど、路面電車の区間があります。
だから車両もコンパクトな路面電車仕様。

05:36
あっという間に大谷駅に到着。
びわ湖浜大津駅から3つ目なので、10分足らずの乗車でした。

うなぎの老舗「かねよ」の前を通り過ぎる。
うなぎの飛び出しぼうやが粋だね。
(≧∇≦)b

05:45
旧東海道の逢坂の関に到着。

ここで、お腹がまたキュルキュルしてきた。
すぐ近くにあるトイレに駆け込む。
ヤバいね。どうもお腹が緩いぞ。滝汗

とりあえず、お腹が落ち着いたので、東海自然歩道歩きをスタートします♪
朝の陽の光が差し込んで、とても気持ち良い。

お〜、びわ湖が光ってる♪
足元の街が、さっきまでいたびわ湖浜大津駅辺りになるのかな?

長良公園に入り、展望台があったので、立ち寄ってみる。
外側をぐるりと巻く、らせん状の通路が、めっちゃ面倒くさい。
バリアフリー仕様か?
ここに来るまでの道は、バリアフリーではないけどね。

たいして高くない展望台からの眺めは、当然のように手前の樹林に遮られて、遠くしか見えなかった。
手前左が、これから登る比叡山。
その向こうに蓬莱山、武奈ヶ岳の比良山地が続いている。

公園を麓まで下りると、長等不動さん。
簡単なお参りだけして、出てくると、地元の方が、もっとしっかりお参りしなさいと、笑いながら話しかけてきた。
元気な人だなあ。\(^o^)/
少しおしゃべりを楽しんだ。

また、お腹がキュルキュル。
公園内のトイレに急ぐ。
こんな時に、公園の中を散歩されてる方々が、次々と挨拶して、話しかけてくれる。
なんとか間に合った。
(^_^;)

長等公園を出ると、立派な門の長等神社。
ご利益あるかもと、立ち寄ってご挨拶。

06:47
西国第14番札所の三井寺(圓城寺)に到着。
第12番札所岩間寺、第13番札所石山寺と東海自然歩道沿いに順番に歩いてきたことになる。
改めて、御朱印集めしなかったことを後悔。
東海自然歩道沿いだけでも、結構な数の御朱印が集まっただろうに。

大津市歴史博物館前に展示された車石。
大津から京都を結ぶ旧東海道は、大津港から荷揚げされた米などの物質を京都へ運ぶための交通の要衝であったため、物質を運ぶ牛車のために車石が敷設されたとのこと。
頻繁に通る牛車で石が削れ、轍になっている。
って、説明板に書いてあった。
へぇ〜。びっくり

07:10
博物館裏から少しだけ山道に入る。

山道から出てきたら、公園に出てきた。
トイレがあったので念のために立ち寄る。
お腹のキュルキュルは治まったようだ。
これから比叡山の山道に入る所だったので、お腹の調子が戻ってくれて、ホッとした。

07:46
とても立派な楼門。近江神宮に到着した。
ここは「かるたの聖地」とも云われ、ちはやふるの舞台になったことでも有名だそうだ。
ちはやふるは見てたけど、近江神宮の印象は無かったので、改めて見てみることにしよう。

近江神宮の参拝を終え、次は崇福寺跡へ。
んっ!?

なんとっ!
この先、大変危険な状況だって?滝汗

…嫌な予感しかしない。

次に続きます。

\(^o^)/