2023.04.08(土)


今週も東海自然歩道を歩いてきました。

ついに京都に突入〜♪前回からの続きで、月ヶ瀬から宇治まで歩きました。

宇治のお茶を満喫した一日となりました。


\(^o^)/


04:57
月ヶ瀬口駅近くの道の駅から出発します。
車中泊でお世話になりました。

朝霧の茶畑。
今日は、抹茶で有名な京都の宇治まで歩いていきます。この辺りの茶畑は、すべて宇治茶になるんでしょうね。

山の中、茶畑が続きます。

国道163号に出てきた。
「宇治茶かおり回廊」って書いてある。
周りが茶畑だけど、自分にはお茶の香りは、さっぱり感じなかったけどね。

この先、かなりのくねくね道のようだ。

06:16
はるか下に見える道から歩いてきました。
ここまで来るのに大きく周りながら…。
たくさん歩いても、わずかしか進んでない。
想像を超えたくねくね道だった。滝汗

その分、標高はどんどん上がってきた。
さっきまで包まれていた朝霧はもう下界。

この左に登っていく道は、分岐の道と思いながら、奥に進んでいくと…。

行き止まりだった。ゲロー
分岐と思った道は、スイッチバックのような折返し道だった。
本日一番のくねくね道や〜。

まだまだ続く、くねくね道。
ちょうど良い所にカーブミラー。
くねくね道と自撮り♪

07:01
くねくね道から野殿という集落に出てきた。

次に向かうのは童仙房だが、真っ直ぐ進んでも、左に曲がっても童仙房。
真っ直ぐの童仙房には「⑧⑨番」って書いてあり、いわゆる巡礼の札所なのかな?と思ったが、どうやら番地のようだ。
丸数字で番地を表記するなんて珍しいな。

東海自然歩道は、左の童仙房へ進みます。

07:48
童仙房の集落を歩いていく。
童仙房というお寺があるかなと思って、探したけど見当たらず、モヤモヤしながら通過しました。

後で調べると、この地域には、大きなお寺が建ち、千ものお堂が集まって、「堂千房」が転じて「土千房」と呼ばれ栄えたそうだ。
今では、さらに転じて「童仙房」となったわけですね。
へえ〜びっくり

08:07
童仙房集落を抜け、茶畑の横を歩いていく。

この時点で道を外れたことに気づかず。ゲロー
ヤマレコの道外れ警告にも気づかず。ゲロー
足取り軽く、ルンルンと歩いてました。笑い泣き

08:30
ここで、やっと道外れに気づいた。ガーン
20分ちょっと、約2kmぐらい。
あ〜、やっちまったなぁ~。笑い泣き

08:37
慌てて引き返す途中で、ツツジのトンネル。
これが見れたから良しとするか…。(^_^;)

08:50
さっき通った茶畑まで戻ってきた。
この茶畑を見た時点で道を外れていたんだ。
かなりのタイムロスになりました。滝汗
距離にして往復4kmかな?
今日は計画でも41kmあるのに、不要な距離と時間を重ねてしまった。

道外れの分岐点がここ。
この道標はさっき見たのを思い出した。
見たはずなのに、何で真っ直ぐ進んでしまったんだろう?
きっと、よそ事を考えてましたね。
まあ、やっちまったものは、しょうがない。

おっ?ミツマタの群生を発見♪

ちょうど見頃でラッキー♪
さっきの道外れは、このラッキーで帳消し。
(≧∇≦)b

08:59
急登の峠を越えると、視界が開けた。
目の前に茶畑の小山が現れる。

右に振り向くと、さっきまで鬱蒼とした山の中だったのに、整然とした茶畑が広がっていた。
いきなりの茶畑ワールドにびっくり!
まるで、
「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」
みたいな衝撃でしたね。

「峠を越えると、そこは茶畑だった」
う〜ん、今ひとつ…。文才ないからね。

麓に下りるにしたがって、茶畑ワールド。

どこまでも続く茶畑ワールド。
もう芸術的な美しさですね~♪
(≧∇≦)b

ここは京都最大の茶産地の和束町で、辺り一面にひろがる茶畑から「茶源郷」と呼ばれるているそうだ。
まさに茶畑ワールドってことね♪
(≧∇≦)b

これから鷲峰山(じゅぶさん)を越えます。
山頂にある金胎寺への参道入口ですね。

集落の中を通ると茶畑でびっしり。
隙間があれば茶畑って感じです。

山肌に一面に広がる茶畑の中を歩く。
いちおう、ここは参道ですよ。

登ってきた茶畑を見下ろす。素晴らしい〜♪
まさに「茶源郷」でしたねえ~♪
(≧∇≦)b

10:52
そろそろ山頂かなという頃に、
「鷲峰山金胎寺登山口」という看板登場〜。
もう山頂間近なんですけど…。(^_^;)

10:58
金胎寺の手前で入山料のご案内。
スルーさせていただきました。(^_^;)

12:21
長い長い舗装路の林道を下りてきた。
宇治田原町に入ってきた。

なんか雲行きが怪しくなってきた。
雨が降らなきゃいいんだけど…。

と思ったら、すぐに雨が降り出したので、近くの神社に駆け込み、雨宿りさせてもらった。
結構強めの雨が降っている。
こんな時に折り畳み傘を忘れてしまった。
ザックからカッパを取り出し、着ようとしたら、すぐに止んだ。
なんじゃそりゃ~。
通り雨だったようだ。
カッパをザックに戻して、出発します。

13:08
お茶屋さん。本場の宇治茶ですね。
隣の工場からお茶の香りが漂っている。
あ〜、いい匂い♪(≧∇≦)b
ちょっと寄ってみましょう。

おっ、抹茶のソフトクリームがある。
ほうじ茶もいいねえ~♪
店員さんに、どれが人気か聞くと、ミックスとのことなので、お勧めのミックスを頼んだ。

お茶屋さんのソフトクリーム♪
抹茶とほうじ茶のミックスの味は…。
どちらの味も楽しめたというか、…別々に味わいたかったな。(^_^;)

宇治田原町は日本緑茶発祥の地なんですね。
へえ〜。びっくり

広がる茶畑と奥に見えるは鷲峰山かな。
あの山の向こうから歩いてきたんだと思う。

14:44
宇治川に到着。
奥に天ヶ瀬の吊り橋が見える。
また今度、行ってみよう。

14:58
平等院鳳凰堂を裏通りから覗き見れた。
ラッキー♪ここなら拝観料いらないね。

宇治橋は日本三古橋のひとつだとか。
今では車両も通る主要道路だ。

15:13
本日ゴールの宇治駅に到着〜。
宇治は何度か遊びに来てるから、もう馴染みの駅ですね。
お疲れ山でした~♪\(^o^)/

駅前にあるお茶のお店、伊藤久右衛門でお土産買って帰ります。

お店に入ると、正面にあったのが、抹茶のチーズケーキとガトーショコラ。
どっちがいいか、家族に写真を送り、決めてもらいましょう。

参考になるように、食品サンプルもパチリ。
超濃厚そうな抹茶のガトーショコラ。
コーヒーを飲みながら、ちびちび食べたい。
さすがに抹茶を飲むというのはないね。

ほうじ茶もありますね。
これも選択肢のひとつになりそうです。

家族からは、たしかバラ売りがあるはずと言われ、店内を探すと、たしかにありました。
結局、選びきれずに、バラ売りで全種類を買うことになりました。
前回も同じことしてたみたい。
(^_^;)

お土産も買えたので帰ります。
家族も喜んでくれて、私も嬉しい♪
\(^o^)/

本日の結果がコチラ。
ひさひざに50km歩きました。
毎週、長距離を歩いて足が慣れてきたかな?


東海自然歩道も、京都に入りました♪
宇治のお茶を、茶畑からソフトクリームまで堪能した一日となりましたね。

そろそろ、ゴールデンウイークの山歩きを計画しよっと♪どこ行こうかな~♪

大峯奥駈道?行きたいなあ~♪

\(^o^)/