2023.03.20(月)


3日連続の東海自然歩道歩きです。

2日目は倶留尊山から室生寺まで歩いてます。

いよいよ奈良県に入りました。

\(^o^)/


②からの続きです。


12:15
室生寺に到着〜♪
かつて高野山は女人結界として、立ち入りが禁じられていたが、室生寺までは来れるということで、室生寺が女人高野と呼ばれることになったとのこと。

入山料600円を支払い、パンフレットもらう。
表紙の五重の塔が、一番の見どころだね。

立派な仁王門

仁王門を通ると階段。
ここから見える桜越しの金堂がパンフレットに載っているが、桜はまだ咲いてなかったね。
残念!

金堂。

石楠花が蕾を抱えてる。
もう少しで花が開きますね。

石楠花に包まれた階段を登る。
花開いた中を歩きたかったな。

本堂。

その奥に五重の塔。

パンフレットと同じ写真が撮れた♪
パンフレットでは、階段の両脇は石楠花が満開だったが、こちらも蕾状態だった。
桜も石楠花もタイミングを外したね。

でも、見どころは、すべて撮影できたので、
ミッションコンプリート〜♪
(≧∇≦)b

おまけで、背後から五重の塔と本堂。
さらに奥に進むと奥ノ院があるらしいが、急な階段を登るらしいので、あっさり諦めて、ここで引き返すことにした。
(^_^;)

さあ、東海自然歩道歩きに戻りますよ。

赤い橋を渡った先に、東海自然歩道の石標。
次の榛原へはこの奥に進むとあるが、袋小路の行き止まりみたいに見える。

袋小路ではなく、建物の間の細い道が続いていた。ここを抜けていくようだ。

ヤマレコのルート案内がないと分からんね。


あっ、そういえば、さっきの室生寺で無料Wifiサービスがあり、予備スマホで、ヤマレコの地図ダウンロードとルート計画を設定することに成功したので、ここからはヤマレコのルート案内に従って歩けるようになりました。

\(^o^)/


本来のスマホは壊れたままです。

帰ったら、修理に出そう。

まだ、新しく入れ替えてから3ヶ月も経ってないから、保証期間内なので、無償修理、または、無償交換に期待しよう。


13:01
ここから山道に入る。
今日のゴールは、室生口大野駅。
あと5.1km。もう少しだ。

なぬっ!?道が荒れてるって?

石畳の急坂を登る。

石畳が綺麗な道を進む。
特に荒れてる感じはないが…。

なかなか雰囲気の良い道だなあ〜♪
(≧∇≦)b

お〜〜っ、ここら辺りが荒れてるのかな?
石畳が崩壊して、石ゴロゴロの道だ。
でも歩きにくいぐらいで、問題なし。
これまでの荒れた道に比べたらだけどね。
(^_^;)

13:57
ここで東海自然歩道とは分かれて、最寄り駅に向かう。明日は、ここから再開だ。

歩行者、自転車専用の橋が架かっている。
吊り橋みたいに見えるが、吊られてない。
どうやって、こんな長い橋を支えているのか、とても不思議である。
渡っても揺れることもない頑丈な橋だった。

ここに大野寺の磨崖仏があるらしい。

正面からは、うっすら輪郭が見えた。
見えますか〜?
言われないとわかりませんね。(^_^;)

枝垂れ桜は二分咲ぐらいかな?
暖かい日が続けば、すぐに満開だろうね。

14:20
最寄り駅の室生口大野駅に到着。
室生寺に近い駅だから室生口なのかな?

ここから名張駅に戻って、バスでスタート地点の道の駅まで帰ります。

16:56
名張駅16:15発の敷津行きバスで、45分かけて終点の敷津まで乗り、歩いて数分の道の駅へ帰ってこれました。
ここで温泉に入って、ゆっくりしてから、明日のベース基地となる三本松駅近くの道の駅に移動して車中泊することにします。

本日の結果がコチラ。
倶留尊山と鎧、兜岳の脇を越えてきたので、累積標高がそれなりに多くなった。
歩いた距離は、昨日より少なかったが、山中でスマホ故障したおかげで、精神的には今日の方が疲れましたね。


明日は3日目の最終日です。

どうなるかな?


\(^o^)/