ここ数日、アメブロの調子がおかしいようで、書いたブログがアップできずに消失するトラブルがずっと続いてました。消失するたびに心が折れそうになりましたが、何とかアップできました。
あ〜、疲れた~。(^_^;)

2023.03.11(土)
東海自然歩道を三重県柘植から青山高原までを歩いてます。

①からの続きです。

09:36
霊山、大仏山を経て、ちょうど半分。
あとは笠松山を経て青山高原です。
次の笠松山までは5.2km。

笠松山まで林道をテクテク歩いていきます。

「道路崩壊につき通行止」の案内。
東海自然歩道では、もうお馴染みですが、車両の通行止めだろうということで、先に進みました。結果は歩くには問題なかったです。
もう慣れてきちゃったか?(^_^;)

山頂が近づいてきましたね。
気持ち良い道です♪

10:55
笠取山の山頂に到着〜♪
でも航空自衛隊のレーダー施設があって、これ以上は近づけません。

次は向こうに風車が建ち並ぶ青山高原。
一度下りてから、登り返すのがツラい。

下まで降りてきたら、またまた通行止めの案内。でも、これはホームページで事前にわかってました。橋の損壊だけなので、橋の脇から渡渉して通過させていただきました。
もちろん自己責任ですよ。(^_^;)

青山高原への登り返しは、緩やかだったので、気持ち良く歩けました♪

風車が見えてきました。

わぉッ、たくさんの風車が壮観だねぇ~♪
(≧∇≦)b

風車を眺めながら、おにぎり食べます♪
エコ割を買って、SDGsに貢献しますね。
単純に安くなってたからだけど…。(^_^;)

風車がたくさん、スゴいねぇ~♪
でもタービンの低くうなる音が気になる。
近くに住宅があるとクレーム案件ですね。

奥馬野というピークをゲット。
青山高原は、標高700〜800mを南北10kmに連なる高原で、小さなアップダウンを繰り返し、いくつものピークがあります。

小さなアップダウン。地味にキツい。💦

道路の向こうに円山というピーク。
ちょっと寄っていこう♪

13:08
円山ピークからの素晴らしい眺め。
風車が林立している圧巻の景色♪
車でも来れて、お手軽に楽しめますね。
(≧∇≦)b

13:29
そして、青山高原の三角点に到着〜♪
そういえば、青山高原は、津10山のひとつ。
これで津10山は、6座目となりました。
津10山は、残り4座。
このうちの3座、尼ヶ岳、大洞山、倶留尊山は、このあと東海自然歩道で通りますよ。
こりゃ一気に津10を攻略できるかな?

その場にいた親子と記念写真を撮り合う♪
さっきいた円山と景色が変わらんね。
ぜんぶ同じ景色や〜。
(^_^;)

営業中のレストラン。
「食事利用しないとトイレ使えません。」
って貼り紙あった。
ちなみに、目の前の駐車場に公衆トイレはあったが、冬期閉鎖中だった。
もう春なんだけどね。

レストラン横から一気に下ります。
寂れた別荘地の中を抜けていく。
ちなみにこの階段の右側が別荘地。
区画と所有者の表示はあるが、建物はない。
急勾配の山の斜面だと知らずに買ったのか?
ほとんど空き地だった。

急傾斜地に無理矢理に建てるとこうなるね。
入口まで螺旋階段でアクセス。
もう利用されていない様子だ。

まだ、まともな立地物件があった。
下に降りるにつれて、ポツン、ポツンと建物が出てきたが、住んでいる雰囲気はない。
ゴースト別荘地だ。

おっ、現役の物件だろうね。
立派な建物だ。上に道路があるのか?
何か手前の急傾斜地に階段があるけど、こちらから入っていくのか?ヤバいぜ。

下まで来たら、新築っぽい建物があった。
道路からのアクセスが良いから最近建てたのかな?それでも立地状況はエグいねぇ。
別荘って、こんなもんかな?
自分は、別荘なんかに縛られずに、全国遊び回りたいね。

14:29
国道165号線までたどり着いた。
本日の東海自然歩道はここまでです。

最寄り駅の西青山駅まで2.5km歩く。

14:58
西青山駅に到着。お疲れ山でした〜♪

本日の結果がコチラ

予定の13時間より、かなり早く到着できた。
たくさん歩いたけど、めちゃくちゃ疲れたわけでもない。やはり眺望の良い区間が多いと、気持ち良く歩けるからかな?

17:23
スタートの柘植駅に電車で戻ったあと、すぐ近くの伊賀ドライブインに立ち寄ります。

目的はコチラ。
前に美味しかったミックスフライのカツとじ定食を頼みました。
いわゆるリピーターってやつです。

ごはんの上に乗っけて食べる♪
これ最高〜ッ♪
カツに絡む玉子とタレが絶妙にマッチ♪
またリピートしちゃう美味さッ!

本日の最高の〆になりましたね♪

おわり

\(^o^)/