2023.02.25(日)


東海自然歩道を湯の山温泉から亀山まで歩いてます。


④からの続きです。


10:22
椿大神社に到着しました。
「つばきおおかみやしろ」と読みます。
全国に2,000社を超える猿田彦神社の総本社だそうです。へぇ〜。

背後にある入道ヶ岳山頂に奥の宮があり、登山道ではなく、登拝道となっています。
山頂の鳥居は人気の映えスポットですね。

ただし、この山も鈴鹿山脈なので、ヒルちゃんの大巣窟らしいです。
そろそろ動き出す季節がやってきましたね。
滝汗

御祭神の猿田彦大神は、物事を始める時に、良い方向へお導きくださるそうだ。

あちこちに椿大神社での婚礼を売り込む看板ありました。椿婚ですって。目
夫婦という新しい門出を良い方向に導いてくれるのでしょう。

椿会館で、名物という鶏めしをいただきます。
伊勢うどんのセットを頼みました。

素朴な鳥五目飯でしたよ♪
椿会館が「元祖とりめし」だそうです。
入口にたくさんの旗が並んでました。
ライバルがたくさんいる商売なんですね。
(^_^;)

お腹も満たされ、東海自然歩道歩きを再開。
椿大神社横を流れる川沿いを下流に進みます。

ここで渡渉します。
水が流れていないから問題なし。
さっきの最大難所の渡渉も、こんな感じに飛び石があれば楽チンなんですけどね。
もう通ることはないけどね…。

野登山(ののぼりやま)が見えてきました。
採石場の侵食が痛々しい。

新名神の野登トンネルの上を通過。
野登山の下を貫通してますね。

「くくり罠有り」
この周辺にトラップが仕掛けられている?
どこにあるんや?
周辺を探すも見破れず。
自分がかからないように、注意深く通過。
滝汗

採石場を通過したと思ったけど、こちらにも採石場があった。

たびたび発破するそうだ。
デンジャラスゾーンです。滝汗
野登山はあちこちで採石されてますね。
そのうち山がなくなったりして。

「鶏足山 野登寺」と書かれた入口。
鶏足山は、野登山のことだそうです。
山頂直下の野登寺まで車で行けるそうだ。
かなり奥まで行かないとたどり着けないので、今回はパスしました。

坂田集落に下りてきました。

こちらが坂田の棚田。
日本棚田百選にも選ばれているそうです。
ヘェ〜。
でも休耕田も多いね。

新名神の高い橋脚が見えてきました。
さっきの野登トンネルは、野登山の下を貫通し、坂田から出てきてます。

この橋脚の下が本日のゴールです。

13:17
本日ゴールの仙ヶ岳登山口バス停に到着
お疲れ山でした~♪
デポしたママチャリも無事でした。
\(^o^)/

あとはママチャリでJR井田川駅まで下り坂を下りる予定でしたが、時間がたっぷりあるので、スタート地点の湯の山温泉まで、ママチャリで戻ることにしました。

ここから国道306号線を北上して行けば、雲母峰山麓にある湯の山温泉駅にたどり着けるはずと、この時点では楽観的に考えてました。
(^_^;)

ハァハァ…、上り坂がキツいぜぇ。
力尽きて、ここから手押し。
アップダウンがあるのを忘れてた。💦
もう後戻りできないので、先に進むしかない。
滝汗

アップダウンを避けた道を選んで来たら、かなり方向がズレてしまった。

この線路を向こうに見える山の麓まで辿れば湯の山温泉駅に到着できるが、ぜんぜん近づいていない気がする。💦

延々と続く緩やかな上り坂は、膝に負荷がかかり、駅まであと5分の所で、膝痛でついに力尽きてしまった。
変速機のないママチャリの限界でした。

15:24
湯の山温泉駅になんとか到着。
ママチャリで約2時間、28kmも漕いだ。
東海自然歩道歩きよりも、帰りのママチャリの方がキツかった。滝汗

本日の結果です。
平均時速が4kmとハイペースに見えるが、平地区間が多かったから、そう見えるだけ。

ママチャリの軌跡をピンクで書いてみたら、だいぶ遠回りしてましたね。
ママチャリはアップダウンを避けたルート選択が難しい。今回も最小限のアップダウンだったが手押し区間もいくつかあった。
ぎりぎり漕げる緩やかな上り坂も延々と続けば膝痛地獄でしたね。

そろそろママチャリから変速機つき、できれば電動アシストつきの折り畳みが欲しいなあ。

てことで、湯の山から亀山の東海自然歩道歩きは、これにて終了です。

\(^o^)/