2022.12.27(火)


あっという間に年末ですね。

年末で消えてしまう2日分の有休休暇に気づき、急遽、3日間の旅に出かけてきました。


テレビの天気予報で冬型の気圧配置で太平洋側は晴れ☀が続くと言っていたため、富士山周遊をしようということで、富士山周辺の山レポを見ながら行き先を探していると、この時期、竜ヶ岳でダイヤモンド富士が拝めるらしいじゃないですか〜♪

これは行くしかないですね。

\(^o^)/


05:10
竜ヶ岳のある本栖湖畔へ向かってます。
外気温は−4℃で、車内も寒い。
道路が凍結してなかったのは幸いでした。

05:29
本栖湖畔の駐車場に車を停めて出発します。
続々と車がやって来ました。
みなさん同じくダイヤモンド富士を目指してますね。ワクワクしてきました。
\(^o^)/

05:41
出発してすぐに東海自然歩道の道標を発見。
へぇ~、ここを通ってるんですね。
ひょっとして、竜ヶ岳がルートだったりしてと、スマホで調べたら違ってました。
(^_^;)

05:45
竜ヶ岳登山道の入口に到着。
さあ、頑張って登りますよ~♪
\(^o^)/

06:19
九十九折の登山道を見晴らし良い所まで登ってきました。空が明るくなってきました。
雲ひとつなく、ダイヤモンド富士に期待♪
(≧∇≦)b

06:30
竜ヶ岳が見えてきました。
目の前に中間地点の見晴台も見えます。
ここら辺から登山道が凍結して滑るので、チェーンスパイクを装着しました。

見晴台にある東屋から富士山を眺める。
チェンスパ履いてるので、デッキには上がれません。

06:43
見晴台からの富士山の眺めです。
ここからでもダイヤモンド富士を拝められますが、せっかくなので、山頂まで登ってみます。

ダイヤモンド富士の時間まで、まだ1時間ほどあるので、多分、間に合うでしょう。

06:54
山頂が見えてきました。多分。

足元は雪が踏み固められ、凍結しているが、ツルツル滑るような感じではない。
私以外でチェーンスパイクを履いている人はいなかった。
でもチェーンスパイクはあった方が安心。

07:05
竜ヶ岳山頂に到着〜♪
山頂にはまだ二組しかいない。途中で何組か道を譲っていただいたので、もうすぐ賑やかになるでしょうね。

人が少ないうちに記念写真♪
山頂は冷たい風が強く、とても寒い。

山頂の奥からは、南アルプスのオールスターが勢揃い!
光岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳、間ノ岳、北岳、鳳凰山。
鳳凰山以外は未踏の百名山。

八ヶ岳もバッチリ♪

山頂に戻ると、人が増えて賑やかになってきた。でも、山頂から富士山の眺望は、周りの笹薮のおかげでイマイチ。

登山道の途中の方が眺めが良かったので、山頂を後にして、ベスポジを探しに下山開始。

07:30
ここで待機することにした。
山頂より全然眺めが良い。最高〜♪
(≧∇≦)b

横に目をやると、青木ヶ原樹海が広がる。
その向こうに西湖も見える。
こちらの眺めも素晴らしい〜♪
(≧∇≦)b

07:42
山頂が輝き出してきた気がする。
もうすぐダイヤモンド富士が見えます。

おっ!

お〜〜っ!

キタ〜〜ッ!ダイヤモンド富士〜ッ♪
(≧∇≦)b

眩しすぎて、直視できない。💦
スマホのカメラ越しに眺める。

最高のダイヤモンド富士をありがとう〜♪
素晴らしい思い出になりました。
また、来年来るよ~♪
\(^o^)/

下山は富士山を見ながら♪
朝日を浴びながら、気持ち良い時間を満喫♪

見晴台まで下りてきました。
ここからでもダイヤモンド富士を十分に楽しめますよ。

麓まで下りてきて、東海自然歩道と合流。
いつかは、この東海自然歩道を歩くよ♪

08:58
本栖湖畔まで戻ってきました。
ここから竜ヶ岳を眺めます。
気楽に登れて、ダイヤモンド富士が楽しめる素晴らしい山でしたね。

09:40
先ほどいた本栖湖畔からは対岸になる、千円札の富士山と同じ場所からパチリ。
右手に見える竜ヶ岳を登ったんだなあと、感慨深く眺めましたよ♪

ちょ〜感動のダイヤモンド富士でした♪

\(^o^)/