2022.05.22(日)


先週登った荒島岳から眺めた雄大な白山。

その白山と同じ名前を持ち、荒島岳との日本百名山選定に敗れたという能郷白山。

荒島岳山頂からも見えた能郷白山に登ってみることにしました。


国道157号線が5月31日まで冬季閉鎖のため、最短ルートの温見峠へ行くことができないので、能郷谷からのルートを選択しました。


04:50
能郷谷登山口へ向かう林道ゲート前に到着。
ここから登山口までは、まだ3.5kmも林道が続きます。

今日は晴れ☀予報のはずですが、昨日からの雨☔がまだ降り続いてます。
雨雲レーダーを見ると、あと1~2時間ほどで雨雲が通過して晴れそうなので、様子を見ることにしました。

06:05
車の中で朝飯を食べながら様子見していたら、雨が止んでくれました。薄っすらと青い空が透けて見えてきました。
今日は予報通りに晴れですね。\(^o^)/

登山の準備を始めていると、地面に何か動いているに気づき、よく見ると…。
げっ!ヤマビルだあ〜!
足元で大きなヤマビルが人の気配を感じて、取り付こうと頭をダンスしてました。
ゲローゲローゲロー

旧街道歩きで、東海道の鈴鹿峠を越えた辺りで吸血された以来の再会です。
すぐにヤマビルにも殺虫効果のある虫よけスプレーで撃退。ピクリとも動かなくなったのを確認しました。虫よけスプレーはしっかり効果がありましたね。


雨上がりは、特にヤマビルが活動的になるので、長ソックスの中にズボンの裾を入れ、虫よけスプレーをたっぷりかけ、ゲーターも表裏にスプレーをかけて装着するなど、考えうる対策を全部やりました。

ここでヤマビルが出現となると、この先はもっと山深くなるので、ウジャウジャいるんじゃないか…、恐怖でしかない。滝汗
万全の対策をしたので大丈夫と、自分に言い聞かせながら出発します。

登山口までの3.5kmの林道歩きにママチャリを持ち込んでみたけど、ママチャリでは登坂できない坂が続き、行きはほとんど押して歩いていきました。地味に疲れる…。笑い泣き

これは洗い越しというそうで、わざと道路の上に川が流れるように作ってあるそうです。
ここはママチャリに乗ってスイ〜っと通過。

見た目には緩やかそうですが、ママチャリでは登れない坂がずっと続いて、まったく乗れる余地なし。変速機つきの自転車が欲しい〜。

06:31
駐車場から2.5km、登山口まであと1kmの地点で舗装路が途絶えてしまったので、ここでママチャリをデポして行きます。
う〜む、ママチャリを押してきたけど、こんな短い距離なら意味がなかったかも…。滝汗

06:49
能郷白山の登山口に到着。
ここからが本当のスタートです。

能郷谷コースのイラストマップ。
最初の2/6ポイントまでは落石や滑落の危険がある急登だそうです。そして、この先の渡渉には十分に気をつけてとあります。

ここが気をつける渡渉ポイント。
雨の影響か、勢いよく水が流れてます。
橋がなければ、渡渉が大変な場所ですね。

とても細い橋を慎重に渡ります。
ロープありますが、頼ると落ちます。滝汗

いきなりロープ場の激登りスタート。
さっきまで降っていた雨で足元滑ります。

太陽の日差しが入って、明るくなってきました。新緑が気持ち良い〜。\(^o^)/

雲ひとつない晴天も気持ち良い〜。
\(^o^)/

07:14
登山口から25分。1/6ポイントに到着。
まだまだ急登が続きます。

ガードレールが出現。
廃道となった林道跡のようです。
急登の途中にある休憩ポイントでした。

ここから見えてるのは能郷白山ではなく、手前にある前山です。まずは、あそこまで登っていきます。まだ遠いなあ~。

ガードレールの休憩ポイントからは、再び激登りが始まります。写真で伝わるかな?
ほとんど、よじ登る感じです。

振り返ると、雰囲気いいネ。\(^o^)/

ももすり岩。腿をスリスリ…。

07:41
2/6ポイントに到着。
急登はここまでのはず…なわけないか…。
(^_^;)

ブナ林を抜け、前山が目前に出てきました。

見晴らし良い尾根が気持ち良い〜。\(^o^)/

もうすぐ前山のピークです。
右側が切れ落ちた稜線を歩いていきます。

前山ピークを越えると、能郷白山が見えてきました。まだ雪が少し残ってますね。

能郷白山への吊り尾根を歩きます。
山頂までまだ2km近く残ってます。

能郷白山が近くなってきました。
ここから一気に登っていきますが、山頂近くの雪の三角地帯が気になります。

振り返ると、前山から続く吊り尾根。
結構歩いてきましたね。

なんとっ!下から見えていた雪の三角地帯が、登山道を塞いでいるではないですか~っ!
踏み跡少なく、滑落しそうで渡れません。
滝汗

後から来た人が縁から登っていくのを見て、マネして登っていくことにしました。
思いつきもしなかった…。(^_^;)

縁っこはドロドロ、ズルズル滑りました。
登山道に合流して、ホッと見下ろしてます。

09:17
能郷白山の山頂に到着〜。
山頂直前の残雪にビックリしましたが、無事に登頂できました。
\(^o^)/

ヤマスタのスタンプもゲット〜。
綺麗な人は十一面観音。
能郷白山山頂奥社には、白山権現から分祀された十一面観音が座しているそうです。

山頂からは、白山の山頂だけ薄っすら。
本家の白山権現を遥拝しました。
今年は白山登りますよ〜♪\(^o^)/

奥社に向かうには、この残雪を越えなければなりません。縁っこの柔らかそうな雪を蹴り込んで、ステップを作りながら、慎重に渡ります。
左側は結構な急傾斜で滑落したら止まりませんね。時々ズルっと滑ってドキドキ。笑い泣き

09:28
山頂奥社に到着〜。
奥社の中には白山権現の御朱印御札が入っており、自由にもらえます。
また、山頂標と自撮りすると、うすずみ温泉の入浴料850円が500円になるという、嬉しい案内も貼ってありました。
さっき、山頂で自撮りしたので、もちろん帰りに寄っていきますよ。
\(^o^)/

奥社から山頂方面の眺め。
笹原の山頂は気持ち良いですねえ。
残雪の三角地帯は隠れて見えてません。

このあと、続々と登山者が到着。
若い女性の二人組は難なく残雪を越えてきたみたいです。
ひょっとして、私だけビビリ?滝汗

奥社から縁っこを辿って、戻ってきました。
奥社から残雪を越える所は、行きに作ったステップのおかげで難なく渡れました。
先ほどの女性も、私が作ったステップを辿って、難なく渡れたんですかね?
密かに自分の功績を妄想してます。(^_^;)

下山開始します。
前山への吊り尾根の道のりが長〜い。

山頂を振り返ると、先ほど苦労した残雪の三角地帯が見えます。
思い出に残る山行になりましたね。

前山も越え、登山口へ下りるだけです。
でもここから激下りが始まります。

登山口の渡渉ポイントに戻ってきました。
こちらから見ると、石を渡っても行けそう。
水流も朝に比べたら落ち着いたかも。
私はドボン常習犯なので、橋を渡ります。
(^_^;)

11:35
登山口に到着〜。
ここからママチャリまで1km歩きます。

11:50
ママチャリまで戻ってきました。
ここから一気に林道を下ります。

ヒャッホーイ!
ブレーキをキーキーさせながら、快適に下りていきます。
気持ちよかった~。
あっという間に駐車場に到着。\(^o^)/

13:27
うすずみ温泉に立ち寄った後、能郷白山が綺麗に見える場所を探しながら、ここにたどり着きました。薄墨桜の近くの橋の上です。
目の前は根尾川、正面に能郷白山が見えます。

山頂近くの残雪三角地帯が見えます。
ここから見る景色は最高ですね。

そういえば、ヤマビルは駐車場で見つけた以外は見かけませんでした。雨上がりの暑いぐらいの天気なので、ぜったいにウジャウジャいると思ってました。気づかなかっただけかも。


\(^o^)/