2022.04.30(土)


GWは雪のない百名山を登っていきます。

2日目に登るのは、茨城県にある、もっとも低い百名山である筑波山(つくばさん)。


昨晩は、寒気が入り込み、標高の高い山は、雪が積もる可能性があり、絶対に雪が降らない筑波山に決めました。


昨日登った山梨県の瑞牆山から、茨城県の筑波山まで、下道を224km、7時間30分かけて、大移動。ふぅ~、疲れました。💦


昨日は、天気予報通り、昼過ぎから雨☔が降り始め、夜は激しい雨と暴風の大荒れの天気で、車の運転も、かなり慎重になりました。


筑波山に到着した頃も、山腹の駐車場は、とんでもない暴風が吹き荒れ、怖くて麓のコンビニ駐車場で一夜を明かすほどでした。

滝汗


05:12
コンビニ駐車場で仮眠から目覚めると、目の前に筑波山がド〜ン。
少しガスがかかってますが、ピーカンの天気になって、昨夜の大荒れ天気が嘘のようです。
風もなく、逆さ筑波山が見事ですね。
コンビニで朝食を調達して、さっそく出発しましょう。

05:40
麓にある筑波山神社から出発します。
鳥居から御神体の筑波山が見えてます。

立派な山門。かつては中禅寺があって、仁王像が安置された仁王門だったが、中禅寺が廃されて仁王像が移されたため、随神門と呼ばれているそうです。なるほど、仁王像の変わりに何かスリムな人が入ってますね。

立派な拝殿。ここで御神体の筑波山を仰ぎながら参拝します。今日の良い天気に感謝を申し上げました。

拝殿脇から登山を開始します。
ケーブルカーの脇を登っていく、御幸ヶ原コースになります。

05:48
山頂まで90分。
ケーブルカーはGW期間は、08:20から運行開始です。早く登らないと山頂が大混雑するらしいので、先を急ぎます。

階段が整備されたルートです。

ケーブルカーの脇を通ります。
複線になってるので、ここですれ違うようです。ちょうど中間地点ということですね。

夫婦杉?
特に案內板はないみたいだけど、立派。
見事に根元がくっついて、みんなが擦っているのか、テカってます。

こんなゴツゴツした区間もあります。
新緑が溢れて気持ちいい〜、\(^o^)/

男女川(みなのかわ)の源流付近の水場。
源流だから美味いだろうけど、まだ旅の序盤なので、生水を飲むのは避けておきます。

06:42
ケーブルカー山頂駅に到着〜。
筑波山は女体山、男体山の双耳峰です。
向こうに見えているのは最高峰の女体山。
少しガスがかかってますね。
もう少ししたら晴れるかな。

先に男体山を目指します。

大きな岩があったので立ち寄ります。

岩の上からの眺望。少し霞んできてます。
目の前に広がる水田からの蒸気だと、その場にいたオジさんが教えてくれました。
日が昇ってきて水田が温められたんですね。

富士山が薄っすら見えてます。
残念。もう少し早目に登ってきたら、はっきり見えたでしょう。

岩から下りて振り返ると、太陽の光で良い感じ。ここは立身石と呼ばれているパワースポットでした。
お〜、法螺貝も聞こえてきました。
神秘的な気持ちになってきましたよ♪

ここを上がって、男体山山頂を向かいます。
立身石に来た時点で道外れしてました。💦

男体山山頂の本殿が見えてきました。

06:53
男体山山頂に到着〜。

ガスってしまって、眺望は残念。
水田の蒸気ですね。周り一面が水田。

07:04
男体山から下りてきて、ケーブルカー山頂駅に戻ってきました。運行開始前なので、人もまばらです。

ケーブルカーを覗き込みます。
斜面に合わせた車体の造りは、いつ見ても面白い。

遠方に日光の男体山。
山頂は白く、昨晩に積もったようです。
今日は筑波山にして正解でしたね。
日光の男体山も今回予定しているので、雪が融けてたら、明日以降に登りたいと思ってます。

では、最高峰の女体山へ向かいましょう。
ツツジも咲いている綺麗な道を進みます。

太陽の光が良い感じに差し込んで、神々しい雰囲気を醸し出してます。
気持ちいい〜。\(^o^)/

女体山本殿に到着〜。
山頂標を捜します。どこかな〜。

07:19
筑波山(女体山)に到着〜。
標高877m。男体山より6m高い最高峰。

ヤマスタのスタンプもゲット〜。
これで百名山は27座目を攻略です。
\(^o^)/

山頂の岩場に立ってパチリ。
足元の岩がツルツル滑ります。滑落注意。
こちらはロープウェイのつつじヶ丘駅方面。

麓にはゴルフ場。
中央に、つくばねカントリークラブ。
右上奥に、筑波国際カントリークラブ。
ゴルフは会社のお付き合い程度になった。
上手くもなかったけどね。(^_^;)

今は山歩きに夢中♥\(^o^)/

海が見えるよ〜♪

男体山の方は霞んでます。
男体山がガスってるのか、女体山の方がガスってるのか、どっちでもいいか。

反対側から女体山ロープウェイ沿いに下山していきます。こちらのルートは岩ゴロゴロで、山頂の岩場と同じくツルツルでとても滑りやすい。
こんな下りは、超〜苦手なので、一歩ずつ慎重に下りていきます。
めっちゃ遅いペースです。(^_^;)

このルートは奇岩がいっぱい♪



奇岩コースが終わり、ここで筑波山神社方面に分岐して、下りていきます。

麓の登山口まで下りてきました。

筑波山神社の境内脇にはお土産屋がずらりと並んでます。通りすがりの私にガマの油をしつこく薦めてくる店のオバちゃんに商魂を感じました。しつこい…。💦(^_^;)

08:53
筑波山神社の境内を通って、鳥居まで戻ってきました。お疲れ山でした〜。

振り返ると、山頂のガスはすっかり消えて、晴れてます。登山あるあるですね。

門前のお土産屋で山バッジをゲット〜。
450円也。

駐車場からの富士山。
山頂からよりも、はっきりと見えました。
電線がジャマ。

筑波山の山行はこんな感じになりました。
山頂の休憩を除くと3時間。
時速2kmペースは瑞牆山と同じぐらい。
こんなもんですね。
だいたい自分のペースがわかってきました。

帰る車の中から筑波山を見納め。

GW山行の2座目も良い感じになりました。
まだ時間がたっぷりあるので、このあと、赤城山をさっくりと登っていきたいと思ってます。

次に続きます。

\(^o^)/