2021.03.06(土)

伊勢神宮と熊野三山を結ぶ全長170kmに渡る熊野古道伊勢路。
スタンプラリーを楽しみながら歩いています。


4日目は、紀伊長島から尾鷲へ歩きました。


前回(④-2)からの続きです。

三浦峠を後にして、次の始神(はじかみ)峠へ向かいます。

09:17
始神峠の麓にある広場にやって来ました。
目の前の山が始神峠になります。
広場の左手からが江戸道、右手からが明治道になります。

今日は、左手の江戸道から登ります。

広場のフェンスに沿って、歩いて行きます。
右手の山腹に水力発電が見えます。
あの山の向こうには、水力発電できるほどの水源があるのかなぁ?
なんて思いながら歩いてます。

09:25
始神峠(江戸道)の登り口に来ました。

江戸道は、細かい沢がたくさん横切っており、多くの橋が整備されてます。

いくつもの橋を渡って奥へ進みます。

峠への登りは、細かい石の石畳に変わります。

09:46
登山口から20分で始神峠に到着しました。
スタンプスポットあります。

スタンプゲット〜!
サンショウウオを意味する「椒」(はじかみ)が始神峠の名前の由来だそうです。

リアルスタンプもゲット〜!
天気が良ければ富士山が見えるらしい。

始神峠から素晴らしい眺望です。
眼下には、さきほどの広場と道瀬海岸です。
向こうに見える「紀伊の松島」も見事です。

峠には、ベンチがあって、眺望を楽しみながら、ゆっくりできます。
コーヒーブレイクしました。照れ

一休みした後は、始神峠を下りていきます。
荷車も利用できるように整備されたという、明治道を進んでいきます。

とても綺麗に整備されてます。

山腹を大周りしながら、緩やかに下ってるので、里へ下りるまでに距離があります。

飲みたくなりますが、飲めないようです。
せっかくなので、顔を洗いました。
気持ちいい〜!(≧∇≦)b

たまに土砂崩れの跡がありますが、構わず、乗り越えます。

本当に歩きやすい道ですね。

麓の池にやって来ました。
静寂な池に熊鈴つけて歩いてきたので、野鳥がビックリして、飛び立っていきます。
ごめんなさい。てへぺろ

10:36
始神峠の登り口に到着しました。
峠から歩いて50分もかかりました。
なだらかな下りの分、距離がありますね。

10:47
馬瀬の町まで出てきました。
山あいを抜けて歩いて行きます。

11:22
馬瀬の町を出ると、遠くに立ちはだかる山々が見えてきます。これを左に抜けていきます。

12:23
相賀の町にやって来ました。馬越峠へ向かう時の最寄りのJR駅がある町です。

12:25
馬越峠のある山が見えてきました。
銚子川沿いに歩いて行きます。

近づいてきました。赤い橋を渡ります。

正面が馬越峠になります。


12:55
馬越峠の登り口に到着しましたが、先にスタンプスポットのある道の駅に立ち寄ります。

13:02
馬越峠登り口から歩いて10分ほどで、道の駅「海山」に到着しました。
小ぢんまりした道の駅です。

道の駅のスタンプゲット〜!
デザインの意味はわかりません。

ということで、馬越峠に向かいます。

次に続きます。