2021.02.06(土)

奥三河名山八選の一座ということで、ヤマスタのスタンプをゲットしに、宇連山を登って来ました。

前回の上臈岩の続きです。
上臈岩を楽しんだ後、北尾根に戻って登山再開します。山頂まで、まだ3時間ほどのコースタイムなので、無理せず、マイペースで歩きます。

10:45
宇連山の手前にある山を越えます。
あといくつ山を越えるかな?


10:58
岩尾根を登りやすく整備いただいてます。
けど、激急登は大変ですね。

11:17
北尾根展望台が見えてきました。

安心できない足場なので、下に根太のある上を慎重に歩きます。

北尾根展望台からの眺望は残念です。
昔は木がなかったんですかね。

11:50
北尾根は激急登の続く、ハードなコースでした。(^^;

11:52
西尾根との分岐に到着~。
山頂まであと60分の最後の登りです。

ここでエネルギーチャージします。(^∇^)
小まめな栄養補給は大切です。

12:04
山頂までは急登が続きます。
まっすぐな道ですが、とても急なので、ジグザグに登って行きます。

12:18
宇連山山頂に到着~。
60分のところを30分で登っちゃいました。
残念ながら、林に囲まれていて、眺望は限られてます。

山頂の林が切れた、唯一の眺望ポイントからは、目の前に奥三河名山八選であり、ラスボスとも言われている三ツ瀬明神山が見えます。

奥には南アルプスが見えます。山頂のおじさんから、左手の三角の雪山は聖岳と聞きました。
右手には富士山がチョロっと頭を出してます。
わかりづらいですね。(^^;

ヤマスタのスタンプゲット~!☺️
奥三河名山八選の二座目です。
残り六座です。ラスボス明神山は最後に残しておこうかな。(^^;

12:46
山頂を楽しんだので、下山していきます。
急坂をジグザグに下りていきます。

13:07
西尾根コースから下山していきます。

13:29
貯水槽の左手から下りるのが正解です。
右手も踏み跡がしっかりあって、間違えそうなので、注意しましょう。
左手下り口に「遊歩道」と、道標があります。
険しい遊歩道ですね。(^^;

13:45
これから歩く尾根道をはっきり認識できます。
アップダウンがまだまだ続きます。

14:01
尾根道を振り返ると、宇連山を正面に見ることができました。こちらから登っていくと気持ち良さそうです。

14:05
ドキドキ岩尾根にやって来ました。
足がすくみます。(^^;

岩尾根から県民の森公園の広場を見下ろします。高度感ありますねぇ。

渡りきった岩尾根を振り返ります。
こちらから見た方が、スリル満点、大迫力の岩尾根です。
南尾根・西尾根から登る方が、眺望楽しめて、ワクワク感あるのでお勧めします。😀

宇連山の正面から続く長い尾根道を下りてきました。登る側から見れば、まだまだ先が長いと感じるのでしょうか?😱

14:20
南尾根展望台にやって来ました。

南尾根展望台から宇連川と湯谷温泉の町並を眺めることができます。
この展望台でまったりできそうですね。
ちょっと古くて、頑丈さに不安ありますが。
😟

14:28
ゴツゴツした岩尾根の急坂です。
登りなら楽ですが、下りはかなり手こずります。後ろを向きながら、三点支持で一歩一歩、慎重に下りていきます。

14:32
南尾根からキャンプ場に向かって下山していきます。

14:49
急な山肌を九十九折に下りながら、キャンプ場に到着しました。

14:53
出発点に戻ってきました。
お疲れ山~。(^∇^)

ぐるっと周回して15kmほどでしたが、激しいアップダウン、スリル満点の岩尾根で、クタクタになりました。😣💦💦💦

でも、素晴らしい眺めも堪能できましたので、とても満足、楽しい一日となりました。
😁✨✨

次の日は、疲れが残って、一日ダウンしてました。まだまだ修行を積まねば。(^^;

終わり