心の友と、NY&フィリー で買ったもの | おはよーオハイオ*リターンズ

おはよーオハイオ*リターンズ

Ohio→Tokyo→Ohio

東京生活からオハイオに戻ることになりました

 フィラデルフィア に行った日は、楽しみにしていた心の友との再会。

彼女がクリーブランドに住んでいた時は、ほぼ必ず週に1回、多い時で週5は会っていた友達です。
1年以上ぶりの再会だったけど、まるで昨日ぶりかのような会話。こういう、ズレがないのって本当に嬉しいことです♡


子供同士も、前回会った時も一緒には遊べていたけれど、今回は本当によく遊んでいました。

2人でしてるお喋りが可愛すぎラブラブラブ
時々、会話が噛み合ってないのにそれでも続いているっていうのもまた可愛い♡年下のミク子に合わせて一緒に遊んでくれて本当に本当に良い子すぎるラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
フィーリングが合うのか、それとも生まれて一番最初のお友達だからか、仲良く遊んでくれていて、親はずっと喋っていられて楽でした。

途中、オットが子供達の相手してくれたのも、話し続けられた大きな助け。ありがとう😊



そして、まさかのお祝い❤️
こうして、誕生日を一緒にお祝いできるなんて、ほんっとーに嬉しすぎた。




子供達が歌ってくれたハッピーバースデーに感動っっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ケーキの美味しさにまた感動っっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

急遽決まった旅行で突撃したにも関わらず、プレゼントとカードまでもらっちゃって、、、忙しい中用意してくれたのかなって思ったら、また感動っっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

本当に相変わらず大好きすぎるMちんでした。


最後にひしっと、抱き合って写真撮って来ました。


ご主人のGさんとも(笑)久しぶりに会えて嬉しかったキラキラ相変わらず面白いネタ持っていて、よく笑った夜でした。


アメリカに来る前の私の願いの1つには、親友と呼べるくらいの素敵な出会いがありますように。
というのがあって、その夢は叶ったと思っています。

きっと生涯に渡ってずーっと大切にし続けるだろう友達に出会えました。このミラクルな出会いをこれからも大切に大切にしたいと思っています♡


 

さてさて、
この旅で購入したもの!



NYでは、



その1

ハートのサングラス(全くNY関係ない)


その2


NYの数の本


ちなみに、
ミク子お気に入りページは

8




ピザ。
なぜか。

あとは、、、


イエローキャブ型マグネット。



以上


フィラデルフィア では、、、、





フィラデルフィア にちなんで、ベンジャミンフランクリンのぬいぐるみ。
この落ち武者風の髪型がなんとも言えない佇まい。



彼は、政治家で、外交官で、著述家で、物理学者で、気象学者でした。米国初のタブロイド紙を発行したのも、米国初の公共図書館を設立したのも、名門ペンシルバニア大学を創立したのも彼です。

更に、発明家としても素晴らしいものを残しています。避雷針、ロッキングチェアー、遠近両用眼鏡、暖炉、グラスハーモニカなどを発明しています。

マルチすぎる!!



凧を使って雷が電気であることを証明した人なので、このぬいぐるみも手に凧が。




どれもナルホドと思うような名言も多々残されていて、今まで$100のおじさんという薄い認識しかなかったけれど、調べるとかなり興味深いです。

ご興味ある方はぜひ♡