こんにちは飛び出すハート


敗者復活戦で勝ち取ったJRサイコロきっぷを使って、広島一泊二日行ってきました〜新幹線前音譜






新幹線が久しぶり過ぎて完全お上りさん状態で新大阪からスタートですチョキ



て、ゆーても広島まではあっちゅー間、着いてからの予定をお連れさんに説明してる間に、『もう!?ガーン』新幹線は終了、人の流れに乗って在来線で呉に向かいます新幹線後ろDASH!DASH!











昼から曇天くもり予報の呉市、降水確率も高いけど、この時点(10時過ぎ)で雲一つない飛び出すハート
日頃の行いやなニヤリ(何も行ってないけどキョロキョロ






艦船巡りからスタートですドキドキ
※上の写真は海上保安庁の船です



























解説を聞きながら海上自衛隊の船を近くで見て廻るツアーなんですが、おそらく解説の方は海自マニアでとにかく熱い炎笑い泣き



昔海自に居た友達がいるので、ある程度詳しいつもりでいましたが、知らないことがまだまだあってひらめき電球
へーびっくりほーびっくりとあっとゆー間の35分でした笑









呉に来たら海自カレーカレー
大和ミュージアム裏手のカフェ「BEACON」さんで『護衛艦さみだれ』カレーいただきましたよナイフとフォーク
美味しかったビックリマーク
いつか海自カレー全種類コンプリートしたいな〜酔っ払い












腹ごしらえが終わったらまずは資料館から走る人
無料の施設で、潜水艦の中がどんなふうになってるか、なんかも知れましたキョロキョロ


















お次は、呉と行ったら一度は足を運ぶ『大和ミュージアム』



戦艦大和のミニチュアや大和の最後、戦後の日本が垣間見える施設で、少し切なくなりました悲しい



自然災害もそうですが、こーゆー時に当たり前に明日が来る、そんな平和な日常に改めて感謝ですお願いキラキラ



このあと周辺を少しお散歩しながら駅に戻って、『1dayバス』を使って『アレイからすこじま』ヘバスDASH!DASH!
陸から自衛艦を見に行きますキョロキョロ


















一瞬、こんな近いなら艦船巡り要らなかったかも、、とよぎるくらい近くで見れました笑



海自の方かな?迷彩服の男性が前の道をフツーに歩いてて、関西の駐屯地ではなかなか見ない光景だったので不思議な感じでしたあせる








再びバスに乗って次は美術館通りへバスDASH!DASH!
目指すはマンホールの蓋ゲラゲラ
探すぞ〜っっと意気込んで行きましたが、道なりにフツーにありましたwww



任務はあっさり終了、再びバスで一旦呉駅へバスDASH!DASH!
そこから歩いてレンガ通りを目指しましたが、ただの商店街だった汗ので、写真は割愛ウシシ






ホテルは広島駅近くで取ってるので、呉はこれにて終了〜
天気ももってくれました飛び出すハート
(てゆーか、まぁまぁ晴れて暑かったあせるあせるあせる
鈍行に乗って広島駅に戻ります新幹線後ろDASH!DASH!



1時間程で広島に戻ってからがさぁ大変っアセアセ
駅の建物かな?大掛かりな工事をしていて地下をくぐってなんとか地上に出たものの再び二股にもやもや



なんとなく外に出たら今度は向こうに渡れないガーン
二股まで戻って反対側に出たら向こうに渡る横断歩道が遠い真顔



後ほどわかったけど地下道があった泣くうさぎ
大阪駅バリにややこしいわ魂



なんとかホテルに到着、一旦フロントでチェックインしてそのまま夜ご飯を食べに駅ビルに走る人
(学習したので地下道使いました足












とある有名店を目指して行ったけど、そこの行列よりこちらの『麗ちゃん』のが行列、釣られて並びましたよ小一時間グラサン



カウンターに案内されたけど、お連れさんが猫舌なのでお皿で出していただきましたステーキ
関西風とは違って粉メインではないのでアッサリかと思いきや、麺が多いっ
で、この麺がめちゃくちゃ美味いゲラゲララブラブ
おかげさまで信じられないくらいお腹パンッパン合格



お連れさんとふたり、ヒーヒー言いながら再び地下道くぐってホテルに戻りました魂が抜ける



まだまだ長くなりそうなので今日のところはこの辺でウシシ
続きはまた明日にでも〜
長々と最後まで読んでくださりありがとうございましたキスマーク