こんにちは
勝ち組コンシェルジュのYUIですニコニコ


毎日酷暑で大変ですね晴れ

子どもを外で遊ばせるのも夕方からがいいのかなぁと考えてしまいますキョロキョロタラー


さて、今日はコーチングについてです



YUIは悩みながらこのブログを立ち上げ
細々と更新しています。
PVが少ないので日記帳に自分の考えを
書いているのと何ら変わりない状態ですびっくりアセアセ

先日、奇跡の90越えアクセスがありましたが
なんと2日間で戻りましたガーン

跳ね上がった要因は何だったのか知りたい!


起業するのであれば自分の人生の
棚卸しをしないといけない
強み弱みを把握しないといけない

第三者からみた時と自分視点で違うこともある
弱みはもしかしたら強みなのかもしれないし
その逆もあり得る爆笑

まだ途中ではありますが
棚卸し真っ最中でございます!


その中で、昔から悩める会社の同僚や友人から
今の自分となりたい自分のギャップに
悩む話とか、退職・転職したいけど
将来が不安なんだ…という相談を
受けることがあったなぁと気づきました!!

何故かYUIに相談した人は
その後にやりたかったけど
心のブレーキで一歩踏み出せずにいたこと
挑戦しています。

そこで成功したかどうかは
周りがジャッジすることではなく
本人の心がどう感じているかで決めること。


ただ、ただ、YUIはいつも自分に言い聞かせるように

後悔しない選択をすればいい。

と、伝えては話を聞いていました。


やらなかったことに後悔するのか
やって失敗した時にやらなければよかった
後悔するのか

もちろん、やって成功すれば万々歳ですけどキラキラ


で!!
思ったのです。

これって、コーチングだよね!??

って!!


前からコーチングや哲学、ポジティブ心理学に
興味があったYUIですが、忙しさと
周囲の煩わしさもあり
どこかのスクールで学んだりするまでに
至ってなかったんです。

ですが、4月の終わりに体験セッションを受け
このブログを始めるきっかけになった。



コーチングを学ぶには多様なスクールや
個人ティーチャーがいます。


今、YUIが気になっているコーチ3人いるので
ちょっと申し込みをしてみようかと考えています。


第一に自分と子どものために。
そして、誰かの役に立ちたいから。

『自分らしい暮らしを実現する空間づくり』
勝ち組コンシェルジェYUIの間取りコンシェルジェは
間取りや内装デザインなどの専門的な
アドレスももちろんさせていただきますが
一番大切なのは『どんな暮らしがしたいか』を
工務店なりハウスメーカー、設計事務所などの
プロへしっかりと伝えるためのお手伝いを
させていただくこと。

とっても大切なのに、おざなりになっていて
いるケースがほとんどで、どんな暮らしがしたいかを
上手く伝えられていないために
計画が進につれて「こんなじゃなかった」と
ならないためのお手伝い。


これって、コーチングと似てるかな?って


今日、気になっている3人のうち1人の方に
お問い合わせをしてみたいと思います。

保育園とか仕事とかzoomも家にプライバシーが
乏しかったりで制約が多い中の申し込みなので
なかなか難しいかもしれないですが
起業に向けブログを始める一歩を進んだので
次はブログを多くの人に見ていただき
YUIの活動を知ってもらう為の一歩と
中身を充実させるための一歩を踏み出したいと
考えております

こうご期待です


平成最後の夏がYUIにとって
確変の夏になりますようにキラキラ

*****************
読んでいただいた皆様が
今日もたくさんの笑顔に出会えますように
勝ち組コンシェルジュ YUIニコニコ
*****************